ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

母が亡くなってもうすぐ5か月、もっと時間が経ったように感じるのは何故?

ゆるかわです。

 

母が亡くなって丸4か月が過ぎました。

f:id:yurukawa:20220403165941j:plain


4か月…

え?まだ4か月なんだ。

 

こういうとき、

もう4か月も経ったんだ、と感じる人もいます。

 

時間は、人によって感じ方が違うと言いますよね。

 

私の感覚は もう1年以上経ったんじゃない?という感覚なのです。

f:id:yurukawa:20220403170048j:plain


4か月前と言えば、つい最近。

母は、つい最近亡くなったのにもかかわらず

私は そのことをもう遠い過去にしてしまっているのか?

 

私って薄情?

薄っぺらい?

 

いや、そんなことはない。

 

 

今もずっと、一日に何度も

仕事していても、食事していても、ふっと母とのことを思い出します。

 

寝ても起きても、母を思っているに決まっています

忘れることなんてあるわけがないんです。

 

 

じゃあ、何故?

ちょっと前のことなのに、

なぜ、もうずいぶん前のことに感じてしまうんだろう??

 

 

私はこのことが気になり、調べてみました(笑)

 

時間の感じ方についての質問は、

Yahoo!知恵袋などにも多く掲載されていました。

 

でもなかなか、これだ!というのが見つからず、

ネット検索からやっと見つけました。

 

子供の頃は一年がとても長く感じれらたのに

大人になったら一年が驚くほど早く感じるようになったという文章です。

 

こういう現象を充実時程錯覚というそうです。

以下引用文です。

時間感覚の差については諸説ありますが、その中に「充実時程錯覚」というものがあります。
刺激を受ける量が多ければ多いほど、時間を長く感じるというものです。

引用:充実時程錯覚 | みらいごとラボ

 

こちらのサイトの中で

同じ時間内に

・ゆっくりドリブルする

・急いでドリブルする

の2パターンで比較している動画があって、とても分かりやすいので、興味があればご覧になってみてください。

 

刺激が多いほど時間を長く感じるということだそうです。

f:id:yurukawa:20220403170104j:plain

 

一方、刺激が少ないと時間を短く感じるということになります。

 ↓ ↓

「え?もう3か月経ったの? まだ1か月くらいかと思っていたのに、時間が経つのは早いね~」

と言いたくなるようなときは、これです。

 

時の流れの早さに、自分がついていってないような感覚ですね。

 

私の場合は

「母が亡くなってまだ4か月なんだ、もう一年以上経ったような感じがする」

 ↓ ↓

時間が経つのがゆっくりで自分の方が先に行っているような感覚です。

 

これは、時間を長く感じているということで、

刺激が多いからこのように感じるということがわかりました。

 

私は50代ですが、

ありがたいことに刺激の多い毎日を過ごさせてもらえているんだ、ということがわかりました。

 

刺激の多い=やることが多い?忙しい?

ということかもしれませんが(笑)

 

でも、決して母のことを忘れているわけではない…ことがわかってよかったです。

あ~よかった😊

 

時間の感覚、皆さんはどうですか?

・もう3か月?

・まだ3か月?

どちらでしょう?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

不思議な話

www.yuru-kawa.net

ameblo.jp

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと応援下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

75歳以上にマイナンバーカードは必要?

ゆるかわです。

訪問下さりありがとうございます。

 

 

75歳以上にマイナンバーカードは必要か?

 

父宛てに届いた封筒。

 

令和3年10/31現在 マイナンバーカードを作っていない人に向けてのお手紙です

と書かれ、中にはマイナンバーカード申請書が入っています。

 



マイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります

この機会にぜひ申請してください

マイナンバーカードの交付手数料は無料です

と書かれています。

 

さらっと目を通したところ、手続きが面倒そうだし必要なさそうだな、と感じました。

 

うちの父の場合、この先マイナンバーカードを使うことは無いと思うので99%つくらないと思います。

 



 

父にマイナンバーカード要らないと思った理由

うちの父はもうすぐ84歳で、認知症ではありません。

それでも、マイナンバーカード申請については理解できていないと思います。

今から新しいカードを作るという行為は無理だと判断しました。

 

本来ならいろいろなものを手放していく年代です。

※クレジットカードや銀行口座や不動産や財産の整理など

また、高齢者やその家族は、詐欺などに気を付けなければいけません。

今から、新たに作ってどうするの?って感じです。

 

申請手続きなど…面倒と感じたこと

マイナンバーカード申請手続き自体が面倒だと思いました。

その内容は以下です。

 

・申請書に顔写真が必要

・マイナンバーカードを受け取る際に役所に出向く

・代理人が受け取る場合も、双方の本人確認書類が必要

・本人が来られないことを証明する書類が必要

・暗証番号の設定

 

まず、顔写真の準備が面倒。

外出も簡単じゃないのに、証明写真なんてね(*´Д`)

 

高齢の方に暗証番号の管理なんて出来ないのでは?と思いました。

うちの場合は無理ですね(*´Д`)

こういうことは年々困難になっていきますよね。

 

マイナンバーカードは健康保険証として利用できるようになる と言われていますが、それには更に手続きが必要なんです(*´Д`)

 

下記のいずれかで行います

・市町村のマイナンバー担当窓口で

・セブン銀行ATMで

・医療機関の顔認証つきカードリーダーやスマホから

セブンのatmなら楽そうではあるけど。

住所変更には注意

住所変更する場合は、マイナンバーカードの住所変更もしなければなりません。

もしも、忘れてしまった場合には90日で失効してしまいます。

マイナンバーカード申請手順ざっと

①申請書を記入して同封の封筒に入れて返送

申請書は紙でもよいし、オンライン申請も出来る。

オンラインの場合の顔写真はスマホの中からで良い。

 

②マイナンバーカード受け取り

申請書を送ると 約1か月で交付通知書がハガキで届く。 

ハガキと本人確認書類を持って本人が役所へ行く。

※本人が受け取れない場合

・本人と代理人の本人確認書類 

・本人が受け取れないことを証明する書類

が必要となる。

 

役所の窓口では本人確認と暗証番号の設定を行う。

マイナンバーカードの発足はいつだった?

そもそもマイナンバーカードの通知はいつだったでしょうか?

今から7年前

2015年(平成27年 )10月から始まっています。

 

その頃75歳だった人は82歳です。

確実に老化して、通知カードは受け取ったが

あれからどうしたっけ?という状態になっています。

もう、認識出来なくなってきています。

 

今の70 80代がもう少し若いころだったらよかったかもしれませんね。

今さら感があります。

 

マイナンバーカード申請を勧める動き

ここ最近、急にマイナンバーカードを作る動きが出てきました。

ポイント欲しさにカードをつくる人もいます。

※マイナポイント最大2万円相当付与

 

家族が代わりに申請したとしても、ポイントを受け取ることは

本人名義のキャッシュレス決済でしか受け取りできません。

高齢者名義のキャッシュレス決済というところに、リスクを感じてしまいます(*´Д`)

家族共有ポイントならいいのに。。。

マイナンバーカードにメリットはあるの?

マイナンバーカードをつくると○○出来ます

と言われているものは以下です。

・身分証明書になる

・各種証明書をコンビニで取得できる

(市町村によってサービスが違う)

・健康保険証としても使える

・オンラインにて確定申告・各種行政手続きが可能になる

 

「被保険証としても使える」

のメリットは 医療機関と薬情報が共有できるとあります。

おわりに

マイナンバーカードの申請について

・手続きについて

・カードを作るメリット

 

75歳以上の高齢者さんに必要か?を私の目線から書かせていただきました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

マイナンバーカード関係の話

www.yuru-kawa.net

 

 

ぽちっと下さると嬉しいです

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

結婚記念日を忘れてしまった父

ゆるかわです。

訪問ありがとうございます。

 

 

今朝、今日が4月17日だと気づいた私。

 

父に「今日はあなたたちの結婚記念日だね。」と言いました。

 

父「そうだったか?」

 

え?そうでしょ?忘れたの?

 

f:id:yurukawa:20220417164204j:plain



昭和の男は結婚記念日なんてどうでもいい?

 

父は認知症ではないけど、年相応の物忘れはあります。

 

自分の生年月日は言えるけど、結婚した日は忘れたようです。

 

あれもこれも覚えていられないよね?(笑)

 

 

両親は56年前の昭和41年4月17日に

近所の八幡様で挙式しています。

 

 

若かりし日の母 結婚するちょっと前だそうです。

エイデンでもらった写真入れ

f:id:yurukawa:20220417164905j:plain

 

 

私は子供のころからそう聞いていたけど。

本当にそうなのか 自信が無くなります。

 

 

今日、結婚記念日だよね? 

確認したくても母はいません(´;ω;`)

 

 

いや間違いない…

私は自分の記憶を信じます。

 

 

二人の結婚式の写真は何度も見たことがあります。

白黒写真です。

アルバムが押し入れにあるはずだけど、探してみたが見当たらない…

 

一体どこにやったのか?

 

 

母の生前、昔の写真を見せてやりたかったですが 出来なかったです😢

 

 

 

両親は6年前に50周年=金婚式を迎えることが出来ました。

 

 

地元の公民館で50周年を祝う会があったのですが

あいにく、その数日前に父は自転車に乗ろうとして転んで大腿骨を骨折。

 

50周年祝には母一人で参加しました。

その時の写真の母はさみしそうな表情。

 

f:id:yurukawa:20220417165423j:plain

 

父はこの写真を見ると、母1人で行かせてすまなかった と…今もそのときの気持ちを思い出すそうです。

 

 

この時の母は、すでに認知症が始まっていましたが、

頑張って公民館まで行って、お祝いのお菓子や賞状を受け取ってきました。

 

「お母さん頑張ったね。偉かったね。」

母にそんな言葉を心の中で送っています。

 

 

私もこのころ、自分の生活に流されて 充分なことが出来なくて…

 

もっともっと盛大に祝ってあげればよかったと後悔の気持ちがあります。

 

 

金婚式を迎えられることは とても貴重なことなんですよね。

50年、夫婦互いに元気でなければ、あり得ないことですから。

 

 

元気なときに

出来るときに 

やればよかった

 

という私の人生の後悔。

 

 

そのうちやる、いつかやる 

ではなく

 

やろうと思ったことはすぐにやる

両親を通じて 私の学びとなっています。

 

今日一日、心の中で二人を祝おうと思います。

 

 

読みいただきありがとうございました。

 

 

記念日 サプライズ

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると嬉しいです

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

3回目ワクチン接種への気持ちと勇気

ゆるかわです。

訪問下さりありがとうございます。

 

勇気を出して そろそろ3回目ワクチン接種へ…

f:id:yurukawa:20220413142859j:plain

 

副反応いやだな…

 

ただ気ノリしないことで先延ばしにしていた予約。

周りの友人たちは、すでに済ませた子、これからの子、

いろいろです。

 

・熱も出ず、翌日普通に仕事した子

・2回目同様 高熱・体の痛みなど副反応がひどかった子

副反応も人それぞれです。

 

職場では

・3回目、もう打たなくてもいいでしょ

・迷っている

と、わたし以上に乗る気ではない子が多いです。

f:id:yurukawa:20220413142249p:plain

 

ちなみに私、1回目2回目の副反応は激しくありました!

39度超えの発熱、身体の痛みなど。

食欲はありました~

f:id:yurukawa:20220413143406p:plain

 

嫌だけど、勇気を出して重い腰を上げて

まずは予約しよう…と早速電話しました。

大袈裟です…

 

1回目と2回目の接種をした、父がいつもお世話になっている診療所です。

 

父もそちらで3回目接種を既に済ませています。

www.yuru-kawa.net

 

電話はすんなり繋がり、ちょうど来週1日だけファイザーの日が空いてるとのこと。

私は1回目2回目ファイザーでした。

 

しかも、金曜の夕方です。

なんてタイミングがいいのでしょう?

 

このスムーズな流れ、早く接種しろよ!ということ?(笑)

すかさず、そこに入れていただきました。

 

受付の方によると…

今、予約する人が少なく、取り寄せているワクチンの量も少なく、毎日接種をおこなっていないとのこと。

 

世の中

・接種を迷っている人

・様子見している人

・接種しないことを選択した人

で あふれているんだと見ました👀

f:id:yurukawa:20220413143309p:plain

 

やっぱりね~そうだよね~わかるぅ~~。

・気がのらない

・迷う

・出来ればスルーしたい

よね!!

 

↓ ↓

この気持ちって何かに似てる…

 

子供(学生)の頃に、学校とかでめんどくさい課題が出て、きちんと提出する子もいるんだけど、

課題をやりたくないから、このままシレ~とやらずに済ませられないかな?先生も忘れてくれないかな?と思ってしまうときの心境に似てる…

↓ ↓

私よく思いました(笑)

 

私が、3回目ワクチンが気がのらなくて、接種を迷って、出来ればスルーしたいなと思う理由は、

 

注射が痛い とか 副反応が嫌だから ではありません。

 

ピンピンしていて調子がいい自分の身体に

ワクチン注射で、わざわざ発熱や痛みや倦怠感をもたらす行為がいやなんです。

 

これは、自分の身体がかわいそう 守りたい、と思う

防衛反応のようなものだと思います。

 

それがワクチンというものだ!と言えばそれまでですが

 

今まで生きてきたなかで、こんなに副反応が顕著に現れるワクチンなんてなかったので驚いているのですね。

 

でも、コロナに罹ったらもっと辛いですものね。

 

来週、勇気を出して接種します。

最後まで大袈裟です。

 

お読みいただきありがとうございました

 

身体の話いろいろ

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

義理の親の介護が終わったあとに…

ゆるかわです。

訪問下さりありがとうございます。

 

義理の親の介護が終わった友人。

その後、生活がガラリと変わったらしいのですが…

 

私は友人の意外な一面を見ました。

想像もしていませんでした。

 

親が生きているうちにやらないと!と私にアドバイスしてくれた友人です。

www.yuru-kawa.net

 

友人は、介護が終わって

子供たちも大学生になって

自由な時間が増えた…と喜んでいました。

 

でも、お出かけするよりも

今はお家が一番いいんだそうです。

f:id:yurukawa:20220315195838j:plain

 

姑さんが亡くなって

「やっとやっと、ここが自分の家って感じがする。

だから今はどこにも行きたくないのよ。」と友人。

 

家だと思えるのに30年もかかったんだと。

 

f:id:yurukawa:20220322231425p:plain

私も長男のところに嫁いでいるし、嫁姑のことは一応わかっていると思っていたけど。

 

f:id:yurukawa:20220315200126p:plain

 

 

私は姑さんにそこまで悩まされたことはなくて、うちは嫁姑問題もほとんど無いようなものでした。

 

私の愚痴なんて、友人がしてきた苦労には到底及ばないな、と思いました。

 

うちは同居ではないからかな?(うちは別棟)

 

いや、きっと義理母が出来た人だからでしょう。

 

若いころには腹の立つこともありました…

母の日の姑のことは忘れません(;'∀')

www.yuru-kawa.net

 

世の中には、献身的に義理の親さんの面倒を看ている人がたくさんみえます。

 

私がデイのスタッフだった時も、そういうお嫁さんの姿をよく見ました。

 

車椅子のおばあちゃんを身支度させて、時間までに車椅子に乗せて

玄関で送り出しをする…お嫁さん。

帰りもきちんと迎え入れる…

嫌な顔一つしない…

 

旦那さまも御きょうだいも、こういうお嫁さんに感謝しないといけないと思います。

 

人を車椅子に乗せるだけでも大変なことなのです。

でも、お嫁さん一人でやっていらっしゃるのです。

田舎の方はこういう光景は珍しくはないです。

 

f:id:yurukawa:20220322232731p:plain

 

別の友人も、義理親と同居をしています。

 

姑さんの病院の付き添いに行けば

娘さんですか?と、実の娘に間違われるそうです。

実の親子以上に密に関わって、姑さんを看ているんです。

 

彼女は20代のころからずっと同居です。

f:id:yurukawa:20220322230953p:plain

 

年が離れた旦那様なので、友人が嫁いだ時、姑さんはすでにいい年だったそうです。

 

友人は家業もやりながら、ずっと姑さんのお世話をしています。 

 

昭和風の言い方だけど、

そんな友人の爪の垢でも煎じて飲まねばと思う私です。

 

 

ところで…

うちは、義理の親(夫の親)はまだ健在ですが、

私の親の方が先に介護が必要になってしまい

実家に来たので

義理の親のことは、今、義理のきょうだい任せになっています。

 

 

夫婦揃って2人きょうだいなので、

自分の親は自分で看るしかなくなりますね。

 

f:id:yurukawa:20220322232919j:plain

 

嫁だから義理の親を…というのもわかるけれど

今、看なければならない人のところに行く、

というのが私の考えでもありました。

 

かと言って、義理の親を看たくないとは思っておらず、

看て差し上げたい気持ちです。

 

が、今、身動きが取れないのが現状です。

 

もう、介護は嫁がする時代ではないのでしょう。

 

自分の親のこともしない人も沢山いるのに…

義理の親を看れる人は、神様のような人だと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

親の介護にまつわる話

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

免許更新前の眼科受診で病気が見つかる

こんにちは~ゆるかわです。

訪問下さりありがとうございます(*^-^*)

 

免許更新の前に気になって眼科を受診したことを書きました。

www.yuru-kawa.net

今日は続きを書いていきたいと思います。

 

f:id:yurukawa:20220320135249j:plain

 

ただの受診に終わらず、眼の病気が見つかりました。

 

眼科は初診です

眼科に来ること自体が何年かぶり(いや、十数年ぶり?)です。

 

一連の視力検査のあと、ドクターの診察を受けました。

f:id:yurukawa:20220318175549j:plain

 

この診察で問題が無ければ、終了のはずが終了ではなかったのです。

 

D「う~ん。」

先生の表情が変わりました。

D「右の席にずれてください。」

隣の検査機でさらに詳しく調べています。

 

私は大きく目を開いて、まばたきしないようにしていました。

(え?何?何? 病気なの?)

そして、さらにもう一つ右の席にずれました。

D「ん~、やっぱりそうだな。」

 

D「緑内障ですね。」

 

え?緑内障?

f:id:yurukawa:20220320135127j:plain

白内障はよく聞きますが、緑内障は名前くらいしか知らないな…

 

よくわからないわ…

でも、お年寄りがなるイメージだけど…

な~んて思っていると、

 

D「まだ、若いからね、ちょっと早いんだけどね。」

ドクターも同じことをおっしゃいました。

 

D「親さんは緑内障ではない?」

緑内障は遺伝することが多い病気だそうです。

 

うちの親が緑内障とは一度も聞いたことがありません。

私「親は違うはずです…」

 

 

家に帰ってから、父に確認すると「違う」とはっきり言いました。

 

そういえば2年前(2020年)

両親が揃って目ヤニを出し、2人一緒に眼科受診したのを思い出しました。

 

そのときドクターから何も指摘されていないので、父も母も緑内障ではないことは確定です。

 

 

🌸話を戻します

 

 

緑内障って? たしか、失明する病気じゃなかったっけ?

 

怖くなった私は、

「先生、手術とかしないといけないんですか?」と尋ねました。

 

D「いや、そんなことはない。」

D「まだそういう段階ではない。今すぐどうこうはない。」

 

ちょっとだけ、安心しました。

 

「季節によっても数値(眼圧検査の)が変わるので、今後も検査していきます。」

とドクターはおっしゃいました。

 

この次でもいいんだけど、今日でもいいんだけど…

「やってく?」と聞かれました。

 

 

何だかよくわからないけど、早い方がいいと思ったので

「やります。」と応えた私。

 

この日、初めての検査。

視野検査をしました。

 

視力ではなく視野を調べる検査です。

 

 

視野検査のやり方は?

暗い検査部屋に入り、片目ずつ行います。

中心にある1つの光をじっと見ながら、点滅する周辺の光が見えたら、手元のスイッチを押すというものです。

この検査では、どのくらいの視野が見えているのか?を調べます。

 

視野検査の結果は、その場で出ました。

 

この検査でも、やはり緑内障の症状がみられるとのことでした。

 

 

この時点で、私は緑内障について詳しいことは何もわかってはいません。

 

わからないなかにも、ドクターの話からなんとなく判断できたことは

 

・車の運転は問題なく、免許更新は可。

・眼圧は正常値。今すぐどうこうではない。

・季節によって検査数値が変動する。

ということです。

 

ドクターに目ヤニが出ると伝えたことで、

とりあえず今回は目薬2種類処方されました。

 

・フルメトロン点眼液

・クラビット点眼液

です。

これは緑内障の目薬ではありません。

 

次回、1か月後に受診となります。

 

🌸🌸🌸

 

緑内障については何も知らないので

帰宅後、早速調べてみました‼

 

私なりに箇条書きで纏めてみます。

 

《緑内障について》

緑内障とは?

目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。

引用:参天製薬

f:id:yurukawa:20220320155333p:plain

出典:参天製薬

・眼の視神経に障害が起こり視野が狭まっていく病気

・中高年に多い。

40代で5%(20人に1人)

60代で10%(10人に1人)

 

・日本の失明原因第一位の病気

・患者数は多いが失明率は低い

・視野は視力とは別もの

・病気がかなり進行しないと自覚症状がない

・眼科に行かないと早期発見できない

・生涯通院、生涯うまく付き合う

・日常生活は今までと変わらない

 

今、わかることはざっとこれだけです。

参考サイト:緑内障といわれた方へ― 日本眼科医会

 

 

そして、緑内障には2種類あるそうです。

・開放隅角(かいほうぐうかく)緑内障

・閉塞隅角(へいそくぐうかく)緑内障

 

まずは、自分がどちらのタイプかを知ってそれによる治療をきちんと受けることが大事だということがわかりました。

 

ちょっとショックでしたが、前向きにきちんと受診することを決意。

 

次回、受診時にドクターの話をしっかり聞いて来ようと思います👂

 

また、ブログで経過報告させていただきますね(*^-^*)

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

身体のこと・心のこと

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

免許の更新前の眼科受診でわかったこと

こんにちは~ ゆるかわです。

 

先日、免許更新の前に眼科へ行ってきました。

f:id:yurukawa:20220313135605j:plain

5年ぶりの自動車免許更新でした。

www.yuru-kawa.net

ありがたいことに、私は若いころからずっと視力はよく、眼科には無縁でした。

 

今まで、免許の更新で悩むこともなかったので

更新前に眼科に行くこともありませんでした。

 

ちなみに前回(5年前)の免許更新時の視力は、

1.0と1.2でした。

 

 

しかし、今回は眼科に行っておいた方がいいと感じました。

 

ここ最近、気になることがあったからです。

 

それは

・遠くは見える、近くは見づらい

・ぼやけた感じ

・疲れ目

です。

 

ただ、これらは日によって波があります

気になる日もあれば気にならない日もあります。

 

 

これは、いよいよ老眼来たかな…と思っていました。

f:id:yurukawa:20220315155041j:plain

 

老眼は、早くて40代ころから出る人が多いようですが、

私はずっと無縁で、老眼はないと思っていました。

 

本・新聞・テレビの字幕も見えており、

40代では、視力は1.5~1.2をキープしていました。

 

50になるころには1.0台に下がりました。

 

が、最近ぼやけることを自覚。

f:id:yurukawa:20220318184514j:plain

運転するとき眼鏡が必要なら作っておいた方がいいのではないか?

f:id:yurukawa:20220315160115j:plain

 

ということで 先に眼科に行っておこうと思ったのですね。

 

受診の際、伝えたいことはこの2点です。

・老眼鏡必要?

・疲れ目が気になる

 

 

おそらく老眼には違いないだろうけど

視力はそんなに悪くはなさそう…

と思いながら、眼科を受診したのです。

 

受付にて、「今日はどうされましたか?」

と聞かれ、

 

・免許更新前に視力を調べたい

・疲れ目・ぼやける(老眼だと思う)

ことを伝えました。

 

 

診察前 まず視力検査をしました。

 

f:id:yurukawa:20220318180013j:plain

 

 ↑ 今はこの絵のような昔ながらのやり方ではないんです。

検査用の眼鏡があるのですね。

そんなことも知らないくらい 眼科に行っていませんでした。

 

は随分見えなくなっているのを自覚しました。

は右よりも見えてることがわかりました。

右0.6 左1.0という結果でした。

 

「免許更新は問題ありませんね。」と言われました。

 

 

そのあと、老眼検査です。

 

文字が書かれた本のような版を見ながら

測定していきます。

「一番小さい字を読んでください。」

と言われてもね、見えませんよ。

 

これが、ほんと見づらかったです。

 

これは、もう完全に老眼でしょう…

 

でも結果は意外にも、老眼鏡が必要かぎりぎりのところだと言われました。

 

老眼鏡は無くてもいいし、あってもいい そうです。

迷ってしまいますよね。

f:id:yurukawa:20220318201411j:plain

 

私が思っていたほど、老眼は進んでいませんでした。

 

そうなんだ~と思いながら…

 

次はドクターの診察です。

 

f:id:yurukawa:20220318175549j:plain


 ↑ 

眼科の診察と言えば、この光景です。

 

ドクターには、大体のことはこれでほぼわかってしまうようです。

 

何も問題なければ、ここで終るのが眼科受診というものですが…

 

「右の椅子にずれてください」と言われ

さらに検査が続きます。

 

ん?何かあるのでしょうか?

 

ありそうな雰囲気です。

 

《次回に続きます》

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

身体のこといろいろ

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと応援下さると嬉しいです。

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

100均ダイソー 昔あったら絶対買ってた~と思ったもの

ゆるかわです。

こんにちは~

 

今日は100均の話です。

ちょっと前にダイソーに行きました。

f:id:yurukawa:20220322201707j:plain

久しぶりに行きましたが

最近の100均って凄いですよね~。

 

品が増えて、どんどん進化し続けています。

ダイソーのほか、セリア キャンドゥとそれぞれの特徴もありますが、どのお店も頑張っていらっしゃいます。

 

今の時代、100均に行けば何でも買えます。

文具・玩具・キッチン・食品や菓子・園芸・ペット・介護・スキンケア・衣類・靴下・手袋・収納・手芸・クラフト・インテリア・DIY

などなど

 

あ、でも私、

ホッチキス 毛玉取り ポーチは 100均で買わないことにしています(笑)

 

 

 

昔の100均にはなかったけど

今の100均にあるものは多いですね。

 

 

その中で、

昔、これが売っていたら間違いなく買っていたな~と思ったものを挙げてみます。

 

 

まず、時期が終わってしまったんですが

・ひな祭りグッズ

f:id:yurukawa:20220322194955j:plain

昔の100均に、ここまではなかったですよね~。

f:id:yurukawa:20220322195328j:plain
f:id:yurukawa:20220322195249j:plain

 

小さめで可愛らしくて、気軽に飾れるタイプのお雛さま。

昔あったらきっと買いまくっていたでしょう。

 

シールタイプもいいですね。

f:id:yurukawa:20220322195450j:plain

花びらをちりばめたりしたら楽しそう。

f:id:yurukawa:20220322195513j:plain


今だと、五月人形バージョンになっているのでしょうね。

 

次にいいな、と思ったものは?

・コサージュ・アクセサリー

 

卒業・入学シーズンの、お母様用ですね。

f:id:yurukawa:20220322200309j:plain

コサージュ、100円?

ぱっと見わかりませんよね!

f:id:yurukawa:20220322200606j:plain

どれも素敵✨です。

 

アクセサリーこれでいいんじゃないですか~?と思ってしまいます。

f:id:yurukawa:20220322200735j:plain

卒・入ってたった1回きりだし、式もすぐに終わってしまいますから。

 

昔、子供の卒・入でスーツやアクセサリーを探し回って買ったのを思い出します。

コサージュやバッグにパンプスも必需品でアレコレ揃えると出費でしたね~💧

 

ということで、

昔の100均に、これらが売っていたら、絶対買っていましたね~😊

 

今の100均はほんとうに面白いです。

また行ってみようと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

100均の記事

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

50代女の誕プレ、自分へのご褒美も?

こんにちは~

ゆるかわです。

 

最近、直感で動物的に動くことが多いです。

 

先日の誕生日も、仕事帰りに今、食べたいものを買って帰りました。

 

まず ケーキ。

これは、朝から決めていました。 

f:id:yurukawa:20220314225446j:plain
f:id:yurukawa:20220314225551j:plain

そのあと、目についたのは和菓子屋。

おはぎと桜餅のパックを鷲掴みにしてお金を払いました。

 

無性に食べたいと思ったものを買って帰宅。

満足

 

子供たちも気を遣って毎回何か考えてくれます。

気にしないで~と伝えると…

娘からこんな返事が。

f:id:yurukawa:20220314230637j:plain

嬉しいですね。

会ったら渡すね…と言ってくれました。

 

 

一方息子は…数日前に宅配を受け取れ!とのLINE。

じい様宛?なんでしょう?

 

なんと、息子はぴったり誕生日に(11日)郵送してきてくれました。

お肉です。

f:id:yurukawa:20220314231444j:plain

牛肉でした。

真空冷凍されています。

f:id:yurukawa:20220314231633j:plain

A5等級ですって。

結構ずっしり重いです。

f:id:yurukawa:20220314231356j:plain

息子よ。ありがとう。

 

 

今回、我が子を見て男女の違いというのを

凄く感じました。

 

男性は…きちっとその日に渡したいところがあるような気がします。

アレコレごちゃごちゃ言わずにさっとする…ようなところは男性特有?

 

女子は、また今度ね~そのうちね~とアバウトなところがあります

 

男性は女性のこういうアバウトなところが許せないこともあるでしょう(笑)

 

でも、このゆる~いアバウトな感じは、女には普通の感覚だったりしますね^^

 

あの小さかった息子はもう男性なんだ…と改めて認識しました(笑)

 

話がそれました💧

 

今回、自分で自分にご褒美をするのを忘れてました。

自分へのご褒美は自分を喜ばせるためのもの。

f:id:yurukawa:20220315152129j:plain

ちょっと前までは、いろいろ考えていたのですが

ゆっくり通販など見れなかったです。

f:id:yurukawa:20220314234943p:plain

前から欲しいなと思っていたのは

・頭皮マッサージ器

・アロマスプレー

・イヤーカフー

 

頭皮マッサージ器、流行ってるみたいですね。


 

 

そのうち見つけようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

自分を喜ばせる

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

一度買ったお店から届く誕生日の品

ゆるかわです。

 

今月11日が誕生日だったのですが

 

誕生日が近づくと…

以前 何かを買ったお店からちょっとした品が郵送されてきたりしますよね。

 

お店以外にも、

銀行さんとかも…タオルとか…エコバックとか…

貰いませんか?

 

今、コロナなどその他諸々で

経済が不況なのはわかります。

 

でも、そんなときも変わらず

顧客にちょっとしたものを届けられるメーカーって

やっぱり本物だな~と思います。

 

結構、皆さんそういうところ見ているのではないでしょうか。

 

 

最近使っているドモホルンリンクルも、

パンフとかお得情報はよく郵送されてきますけど、

誕生日にも送られてきます。

 

以前、ドモホルンリンクルからは、

誕生日とか関係なく、小さなパウチタイプの化粧水とか乳液とか送られてきてありがたかったです。

 

が、最近来ませんね。

 

 

こういうパウチタイプのことです。

メルカリとかで出品されているのをよく見かけますよね。

f:id:yurukawa:20220313142331p:plain

出典:https://jp.mercari.com/item/m99219470824

 

 ↑ ↑

誕生日でこういうの貰えるかな~?と思っていたんですが、

 

違いました~残念!

 

 

今回のプレゼントはこれでした。 ↓ ↓

はがきサイズの小さな包み。

f:id:yurukawa:20220313142753j:plain

 

これはなんだろう?

開けてみますと、

f:id:yurukawa:20220313142915j:plain

 

鳥の絵が描かれたミニクリアファイルでした。

はがきサイズですね。

 

中に絵葉書も一枚入っていました。

f:id:yurukawa:20220313143006j:plain

幸せの青い鳥?素敵ですね

 

ミニクリアファイルが入っていた紙を組み立てると写真立てになりました。

f:id:yurukawa:20220313143220j:plain

 

ひとつで3つ楽しめるプレゼント。  

センスがいいな~と思います。

 

メールでもポイント2倍プレゼントが届きました。

f:id:yurukawa:20220313190029p:plain

 

ドモホルンリンクル様、ありがとうございました。

 

 

父と母の介護靴を買ったお店、あゆみシューズさんからも私宛てに誕生日おめでとうの品が届いていました。

 

www.yuru-kawa.net

こちらの店は、本社が香川県さぬき市なんですね。

ここの靴は施設でも履いみえるご利用者さんが多いです。

 

 

パンフと包みが入っていました…

f:id:yurukawa:20220313143328j:plain

 

あ、手提げ袋でした。

f:id:yurukawa:20220313143401j:plain

 

シンプルな手提げ袋です。

 

何入れよう??

 

こうして誕生日おめでとうの品が届くのは、お店からでも嬉しいですね~。

 

豪華なものが欲しいのではなく、気持ちが嬉しいのですね。

f:id:yurukawa:20220313182752p:plain

 

そして、今回、自分で自分にご褒美をあげていないことに気づきました。

 

ココ大事!!ですよね。

 

自分にあげたいものの候補は一応あるのですが。

 

また別記事にするかもしれません(笑)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

母の日プレの体験談

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

令和4年3月自動車免許更新と講習でのコロナ対応

こんにちは~ゆるかわです。

 

3月に入ってすぐに免許更新に行ってきました。

5年ぶりの更新です。

f:id:yurukawa:20220308223337j:plain

 

人混みへ行くのは気が進まない時期ではありますが、

更新しないわけにはいきませんので出かけてきました。

 

この日は小春日和?というようなぽかぽかのいいお天気で

とてもありがたかったです。

コートもジャンパーもいらなくて、来場者の皆さんにも春の装いが目立ちました。

 

更新手続きでは、どのようなコロナ対応がなされていたか?

また、今回の講習でのポイントも紹介していきます。

 

今回の更新の詳細

令和4年3月〇日(平日) 

受付時間:13時30分~13時50分

優良運転者講習30分

免許更新の持ち物

・運転免許証

・お知らせハガキ

・4桁の暗証番号2組を決めてくる

・手数料:更新手数料2500円と講習手数料500円で計3000円

・更新時に本籍 住所 氏名などを変更する場合は、住民票など(変更事項記載のもの)

・眼鏡など(必要な場合)

更新手続きの流れとコロナ対応

更新の受付は13時30分からですが早めに到着しました。

既に順番待ちの列が出来ており、密にさせないように係りの方は一人ずつに番号札を渡していました。

私は60番でした。

番号順に線が引かれたところに立って並び、受付開始を待ちました。

ここからがすでに、コロナ対応がなされています。

f:id:yurukawa:20220311192627p:plain

10分ほど待ち、13時30分、受付スタートです。

 

番号が若い人から順に前に進むと、長椅子が並んでいるところがあり、前の列から順に座っていきました。

待っている間に、古い免許証を用意しておくよう指示があります。

 

係の人の合図で最前列の椅子の人から立ちあがり、書類を書くブースに移動しました。

一度に長椅子一列分の人(8名ほど)しか移動しないので、混み合うことはありませんでした。

とてもスムーズな流れになっていました。

書類に記入

1人ずつブースに入って書類に記入。

・氏名くらいしか書くことがなかったと思います。

・運転に支障がないかの承諾書にチェックを入れます。

3分ほどで済みました。

代金支払い

書類が書けた人から、すぐ横の窓口で支払いをします。

3000円。

そこで、渡された書類を持って移動します。

視力検査

免許取得には両目で0.7以上が必要です。

空いている検査ブースに、すぐに呼ばれました。

検査は超スピーディーです。

実際は立ったままで検査しました。

f:id:yurukawa:20220311192944j:plain

写真撮影

呼ばれるまで、長椅子に座って待っていました。

長椅子も密にならないよう、間隔があいています。

ちょっと長くて10分ほど待ったと思います。

名前を呼ばれた人は、撮影室前に移動します。

撮影するところには鏡が設置されていたので、そこで髪を直している人もいました。

 

直前にはマスクを外してOK。

撮影も超スピーディー。

優良運転者講習

免許証の写真=免許証が出来る間が

講習の時間になります。

今回、私は優良運転者講習30分です。

講習の部屋に入る際、番号札を渡されます。56番でした。

その番号順に席を指示されて座ります。

ここでも、密にならないよう、席は間隔があいています

最初に、交通事故にあわれた方のご遺族が出てるビデオが上映されます。

 

講習内容をざっと紹介。

とてもやさしそうな警察のおじさまが、上手に説明されていました

 

講習の中で一番長かったのがあおり運転の話でした。

・あおり運転に対しての法律について

数年前の高速道路あおり運転事故以来、あおり運転の法律ができたこと、特定違反行為についての話

・事故時の対応は運転者の義務

事故時の対応、例えば負傷者の救護を怠った場合も違反ですよ、という話

・環状交差点について

従来の交差点と違った左に進む丸い交差点が今後増えていきますよ、という話

・運転経歴証明書について

などの内容でした。

免許証受け取り

講習が無事に終了し、若い番号順に古い免許証と一緒に、新しい免許証が渡されます。

受け取ったら帰れます。

気づいたこと

終始スムーズな流れで全く不快感はありませんでした。

写真撮影はかなり速いので、早めに上着を脱いでおくなど、準備をしておくことがおすすめです。

コロナ対応は万全で、密は避けられていたと思います。

今回、交通安全協会の協力金の説明が無く、支払っている人が見当たりませんでした。

千円札を用意していましたが、説明もなく払うことも忘れました🙇

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

運転にまつわる話

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

誕生日♡今ここに存在していることに感謝

ゆるかわです。

ブログにお越しくださりありがとうございます。

 

3月11日生まれの私、

本日、誕生日を迎えました(*^-^*)

 

今日3・11は、震災の日として誰もが知る日です。

 

311生の会が発足されていることも知りました。

www.311ers.com

私もこの会の人たちと同じように、

この日に生まれたことを意識しました。

 

 

2011年 3・11

あの日、私はデイサービスで仕事をしていました。

 

震災の時間は、ちょうど、ご利用者さんのレクリエーション時間でした。

 

たしか、ボーリングゲームをやっていたような記憶があります…

 

デイのリーダーTさんが

「ねえ、なんか揺れてない?」

私は揺れには気づきませんでしたが、

朝からずっと右耳が痛かったことは今でも覚えています。

 

普段、耳が痛くなることがないので、変だな~と思っていました。

 

揺れてると言われて怖くなって

大柄なスタッフNさんにつかまっていました。

 

 ↓ この話に出てくるNさんです。

www.yuru-kawa.net

Nさんは、私が誕生日だからとアップルパイを焼いて持ってきてくれていました。

 

そのアップルパイはディ業務が終わった後、

夜の研修後にスタッフみんなでいただきました。

 

仕事が終わり、帰宅してテレビを観ると、

震災で各地が大変なことになっているのを知り…言葉も出ませんでした。

 

私の母は仙台市出身。

母方の親戚も皆、仙台市在住です。

f:id:yurukawa:20220310193810j:plain

親戚の安否がわからないので、母はおろおろして私に電話してきました。

私も従妹に電話をしましたが繋がりませんでした。

 

私の誕生日どころではありませんでした。

 

この日を境にお酒飲むのをやめたら、

それだけで4か月で6キロ痩せたことも経験しました。

※やはりアルコールは太りますね~

 

それから数年、3・11に誕生日祝いするのには

気が引けました。

 

今日も、あんなことやこんなこと

思い出していました。

f:id:yurukawa:20220310225102j:plain

私は、地元の助産院で4000g以上で生まれました。

母のお産はさぞかし大変だったのではないかと思います。

 

一年に一度の日、母に感謝を伝えたいですが、

直接言えないので、母の写真に伝えます。

この世に生んでいただきありがとうございます。

 

f:id:yurukawa:20220310181130j:plain

 

生まれてきたこと

生きていること

今、ここに存在することに感謝

 

f:id:yurukawa:20220310180836j:plain

誕生日を迎えましたが、

これからも年齢のことは気にせず生きていきます。

 

夏木マリさんがおっしゃったように、

年齢はタダの数字 だと思っています。

 

もう〇歳だから、出来ない やらない ではなく、

 

 ↓  ↓

 

まだ○歳の自分、でいようと思います。

 

 

年齢の思い込みは要らないこと再確認します。

 

ameblo.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

介護中でも1人の時間を作ろう

こんにちは ゆるかわです。

 

介護中でも1人の時間を…

 

親の介護生活では、親のペースに合わせることで、

ついつい自分が置き去りになりやすいです。

 

他者中心の生活になると、自分をちゃんと見ていられなくなるのですね。

※介護中の場合は他者=親

自分を見ていられなくなることが続くのは、いい状態とは言えません。

これが続くと、必ずと言っていいほどストレスが爆発します。

f:id:yurukawa:20220302150955p:plain
f:id:yurukawa:20220302150948p:plain
f:id:yurukawa:20220302150941p:plain

 

ほんとうは日々、自分を見てあげるのが好ましいのです。

見てあげる=自分のことをわかってあげるということ。

・つらいね~

・大変だね~

・よくやってるよ~

という感じです。

f:id:yurukawa:20220302151311j:plain

 

特に認知症の親さんの介護では、イラっとしたり意味不明な会話に疲れることも多くなります。

 

そんなときは、親と距離をとっていいと思います。

 

距離をとって1人の時間を作るといいですね。

私もよくやりました😊

 

瞬時にひとりになる方法として

・ひとりで歩きに行く

・ひとりでカフェに入る

・ひとりで買い物に行く

などがあります。

 

長い時間じゃなくてもいいし、週に一回でもいいので

こんな時間を作りましょう。

f:id:yurukawa:20220227231020j:plain

ちょっとのことでも効果があります。

 

 

認知症の親さんだけでなく、親の介護をしているすべての方は、もの凄~く頑張っています。

 

だから、介護をしている自分を自分でほめましょうね✨

f:id:yurukawa:20220227123703p:plain

出典 : スポーツ報知

バルセロナ五輪での有森裕子さんの名言

「自分で自分をほめてあげたい」

をいつも思い出します。

 

自分で自分をほめてあげる

周りに褒めてもらうのを待っているのではなく、

自分が先にやりましょう。

すべては自分から なのです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

自分と向き合うこと

www.yuru-kawa.net

ameblo.jp

 

ぽちっと応援くださると嬉しいです😊

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

父にも副反応…3回目ワクチンどうしよう

ゆるかわです。

訪問ありがとうございます。

 

5日前に父が3回目ワクチンを接種しました。

f:id:yurukawa:20220227204536p:plain

父は接種翌日から腕の痛みを訴えました。

多くの人にある腕が上がらず、寝返りが打てない

といった症状です。

 

接種5日目には痛みはほとんどなくなったとのこと。

発熱はありませんでした。

カロナールなど薬は服用していません。

 

父も私も1回目2回目は同じクリニックで接種しており、

2回ともファイザーのワクチンでした。f:id:yurukawa:20220227204002p:plain

出典:NHK 茨城県のニュース

3回目では、ファイザーかモデルナかどちらか選ぶことは基本出来ないそうで、

どっちが来るかな~?と気にはなっていました。

 

でも、ワクチンのことなんて素人が考えたところでわかりませんし、説明書や成分表を見ても理解不能。

わからないことは考えず、流れに任せようではないか、

と思っていました。

 

父の予約電話を入れると、ファイザーで空きがあるとのこと。

そこに入れてもらいました。

 

なので、父は3回ともファイザーです。

f:id:yurukawa:20220227204536p:plain

 

父は1回目2回目では、副反応は全く無し。

注射は痛くもかゆくもなかったとのこと。

 

それが、今回だけは注射をするときから痛かったと。

本人曰く、「注射針が太くて痛かった」

 

f:id:yurukawa:20220227210111p:plain

 

ほんと?

付き添った私も覗き込んで見ていたけど、いつもの注射と同じだったよ…

それより、ドクターが白髪のロン毛。

そちらの方が気になりました(笑)

 

3日ほど前、

私にも3回目ワクチン予診票が届きましたが、まだ予約していません💧

 

私は1回目2回目では

腕の痛み、39度超えの発熱、関節痛、倦怠感といった副反応がありました。

 

今回、父でも腕が痛かったことを考えると、

3回目ワクチン怖いです💧 

 

もう少し心を落ち着かせてから、予約しようかと…💧

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

身体にまつわる話

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

四十九日が過ぎてからの供養に決まりは?

こんにちは~

ゆるかわです。

 

早いもので母の四十九日が過ぎてひと月が経とうとしています。

 

母が亡くなったのは、ついこのあいだのことだと思っていました。

もうそんなに経ったのですね。

 

さて、四十九日が済むと一般的には後飾り祭壇の役目は終わるようです

f:id:yurukawa:20220201234152j:plain

後飾り祭壇、ほんとうに片付けなければいけないのかしら?

 

母の葬儀後、後飾り祭壇をネットで探して購入。

悲しみのなか、必死に組み立てました。

www.yuru-kawa.net

この祭壇を無くしてしまうのは嫌だな。

もう少し置いておきたいという気持ちがあります。

f:id:yurukawa:20220202012941j:plain

私は今、母の祭壇と仏壇がある部屋で寝ています。

ちらっと見ると、いつでも写真の母が微笑んでいます。

朝起きて、おはようと声をかけ、

仕事から帰ってきたら、ただいまを言います。

父にはほとんど言わないのに…(笑)

 

ここが落ち着く場所になっているのは確かです。

 

 

後飾り祭壇をしばらくこのまま置いておいてもいいだろうか?

 

気になったので、またまた調べてみましたら、

四十九日が済んでも、後飾り祭壇はそのまま同じ場所で供養しても良いということがわかりました。

 

ただ、一般的には四十九日が済むと

・後飾り祭壇を片付ける

・納骨後は本位牌を仏壇に置く

という流れには、なっています。

でも、これは仏式であって、宗教によって異なります。

f:id:yurukawa:20220207211518p:plain

そのほか、形見分け遺影をどうするかも決めていきます。

遺影は処分しても残しても自由で、

後飾り祭壇は一周忌にも使えるため保管しておくことも多いそうです。

参考;四十九日が過ぎたらすべきこととは?

 

四十九日のあとにもまだ法要が続き、次が百日法要。

その後一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌…と続いていきます。

できるだけ、この形に沿ってつとめていきたいなと思っています。

 

ところで納骨ですが、まだしていません。

母の遺骨はまだ祭壇に安置しています。

f:id:yurukawa:20220125170727p:plain

 

まだ、気がのらないので、納骨はもう少しあとにしようと思っています。

特に遺骨に執着があるわけではありません(笑)

大切な人の遺骨を身に着けるためのアクセサリーとかグッズをネットで見かけますが、

私は身に着けようとは思っていません。

 

よく見る動画、『真相を霊視』してゆっくり解説 の中で

「お骨はただのカルシウムです」と言ってたのが印象的でした。

f:id:yurukawa:20220220234651p:plain

 

この動画を観て、

私は遺骨ではなく、写真に写る母の顔を見て語り掛けることを忘れないでいようと思いました。

 

話しかければその声は故人にちゃんと届くそうです。

なので、お骨にそこまでこだわる必要はないですよ、と動画の中でアドバイスしてくれています。

 

真相を霊視してゆっくり解説では、

供養のこと 霊の話 霊界の話 魂の話などを解説していて、とっても為になります。

www.youtube.com

f:id:yurukawa:20220220234818p:plain

 

納骨について調べてみて、わかったことですが、

・納骨に期限はない

・絶対にやらなければいけないことはない

ということです。

 

これには決まりはないので、ずっと遺骨を自宅に安置する人もいるそうです。

以下引用分

火葬後、遺骨は一旦自宅に帰って祭壇に飾られます。四十九日が過ぎたら、寺院や霊園に納骨して位牌を仏壇に置いて一段落といったところですが、納骨をしないでそのまま自宅に遺骨を安置する方もいらっしゃるようです。

参考サイト:葬儀の知識|葬儀・お葬式なら【公益社】

 

 

遺骨関連では、墓地埋葬法という法律があります。

それによると、

遺骨を自宅の庭に納骨するのは違法になるが、

自宅に安置するのは違法ではないということです。

 

そうですよね!庭に埋めるのはまずいですよね。

それではサスペンスの世界になってしまう(笑)

 

葬儀後の供養の仕方は、時代と共に変化しているのは事実で、今は散骨、樹木葬、手元供養、という方法もあります。

f:id:yurukawa:20220209151310j:plain


決して無理はしないように、出来る範囲で心を込めて

母の供養をしていきたいと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

関連記事

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ブログ村に参加しています(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村