はじめまして
ゆるかわ日記の運営者「ゆるかわ」と申します。
私は子育てをすでに終え、今は要介護の両親の生活を支援する50代主婦です。
2019年の1月
よくわからないまま、はてなブログをスタートしました。
どうぞよろしくお願いします。
ゆるかわ日記の意味
ゆるやか 穏やか 自由 笑顔 元気 美しく
「心の素直さ」「かわいらしい」etcという言葉の中から「ゆるやか」「かわいらしさ」を選んで
略してゆるかわといたしました。
そこではてなブログのIDをyurukawaとしたのです。
ですが、ブログ名が全く浮かびません。
センスもありません。
はてなブログ側がyurukawa,s diaryと記載してくださいます。
それをそのまま日本語にして「ゆるかわ日記」としただけなのです。
はてなブログのdiaryをそのまま日本語にしただけという手抜きです🙇
昔の私について
ゆるかわの20代30代40代はお仕事~結婚~出産~子育て~お仕事~遊び等々
色々な経験をしました。
人生において役立ったことや学んだことが多くあります。
かつては、「忙しい」「大変」という言葉をよく使っていましたが、
50代になったゆるかわは「感謝」「ありがとう」「大丈夫」「楽しい」を
意識するようにして過ごしています。
意識して過ごせば、毎日の気分までが、なぜか変わってくるのです。
人間生きていると色々あります。腹の立つ事や不満もあります。
そんな時こそ、自分の心に向き合い落ち着いて一歩引いて物事を見られたらと思っています。
両親の介護が始まった
2018年にはフルタイムで働きながら、両親の生活の支援をする日々でした。
17時に仕事を終え、その足で車で1時間かけて実家の両親の所へ通います。
①食材を買い出し
②4~5日分の食事作り
③自宅に1時間かけて帰る、あるいは泊まって翌日そこから1時間かけて出勤。
これを週に2回していました。
土日休みのうちのどちらかは、両親のところ(実家)へ来て、受診等の用事を済ませる。
これがなかなかハードな暮らしでした。
「いつまで続くのか?」なんて思っていた時に突然父が入院。
母が認知症のため、私はフルタイムの仕事を続けられなくなりました。
それをきっかけに始めたのがこのブログです。
職歴は?
私は元バスガイドで元介護職員です。
高校時代、マイクで話すことに興味を抱きバスガイドを志願。
地元のバス会社に入社、観光バスガイドとして勤務。
結婚後もバスガイドに復帰し40代まで働く。
その後、興味を持っていた介護職に転職。
両親の介護のため離職。
好きなこと・なりたい私
どちらかというとインドアな私です。
・プロ野球阪神ファン
阪神ファン歴40年以上です。
・思考探求が好き
2012年、潜在意識・引き寄せに興味を持ったのを機に、思考探求の勉強をスタートしています。
・猫好き
子供のころから猫が好きで、今、自宅では4匹の猫を飼っています。
なりたい私について…
・好きなときに好きなところに出没する自由人
・謎のマダム
こんな私です(*^-^*)
どうぞ「ゆるかわ日記」をお願いいたします。
お読み下さりありがとうございました。
我が家の長男猫の寝姿です(=^・^=)
ブログ村に参加しています
ぽちっと応援下さると嬉しいです(*^-^*)