世の中
私の両親の馴れ初めが昭和チックで感動なんです。
ゆるかわです。こんにちは~。 うちの父は週に1回デイサービスを利用しています。 私はそのデイでの過ごし方に疑問を抱いていました。 介護サービスを活かしきれているのか? 今のデイサービスのままでいいのか? www.yuru-kawa.net 父が通うデイは 地元で…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 今のお年寄りは、医療と介護が充実した時代に生きています。 ならば、それを最大限に活かしたいですよね。 活かすとは納得したサービスを受けることだと私は思います。 行き慣れたデイは確かに楽かもしれま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 75歳以上にマイナンバーカードは必要か? 父宛てに届いた封筒。 令和3年10/31現在 マイナンバーカードを作っていない人に向けてのお手紙です と書かれ、中にはマイナンバーカード申請書が入っていま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 勇気を出して そろそろ3回目ワクチン接種へ… 副反応いやだな… ただ気ノリしないことで先延ばしにしていた予約。 周りの友人たちは、すでに済ませた子、これからの子、 いろいろです。 ・熱も出ず、翌日普…
姑さんの介護が終わった後の友人はどうしているだろうか?
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 リモート面会って、何でもないときや元気なときには 便利でいいものだと…と思うのかもしれないけれど 昨年、私にとっては凄く怖いものでした。 入院中や施設入所の親御さんとは ・直接会える ・顔を見れる ・肌に…
100均ダイソーで、昔あったら絶対ksってっと思ったものは?
ゆるかわです。 今月11日が誕生日だったのですが 誕生日が近づくと… 以前 何かを買ったお店からちょっとした品が郵送されてきたりしますよね。 お店以外にも、 銀行さんとかも…タオルとか…エコバックとか… 貰いませんか? 今、コロナなどその他諸々で 経済…
3月、自動車運転免許更新ではコロナ対策がどのようになされていたのか?を書いています。
ブログ記事がスマートニュースに掲載されたときの体験談です。
きょうだいが親の介護をしないのは何故?介護を全然しないきょうだいについて考えてみましょう。
介護離職によって、働く定義が大きく変わったというお話です。
ゆるかわです。 女子フィギュアのフリーが終わりましたね。 日本は坂本選手が銅メダル。やりました! 樋口選手はトリプルアクセル成功で5位。 河辺選手も頑張りました! 今回の五輪 女子フィギュアは、 ロシア ワリエワ選手のドーピング問題が浮上し、 どう…
こんにちは~ゆるかわです。 高齢の親御さんが亡くなった場合、忘れてはならないのが年金の手続きです。 その中でも、皆さんが必ず行う未支給年金の請求手続きについて書きます。 うちも、本日やっとその手続きが終わりました。 未支給年金とは? 未支給年金…
こんにちは~ゆるかわです。 親の介護をやった人とやらなかった人の違いは どこに現れるでしょうか? それは葬儀の時にわかるそうです。 親の介護をやらなかった人は、 親の葬儀で、お通夜から告別式のあいだじゅう ずっと泣き続けているそうです。 20年以…
ゆるかわです。 無宗派ではお位牌はどうする? 昨年12月、最愛の母を見送りました。 実家はお寺さんがないので、 父の了承のもと、宗派にこだわらない葬儀にしました。 家族葬だったのですが、 www.yuru-kawa.net宗派にこだわらない葬儀は、ほんとうにシン…
こんにちは~ゆるかわです。 家族葬だから、お葬式代が安いわけではないんだ… と感じた話をします。 写真ACより 我が家では、昨年12月に母を見送りました。 www.yuru-kawa.net 我が家はいわゆる家族葬でした。 今はコロナ禍で、家族葬を選ぶご家庭が多いと思…
こんにちは~ゆるかわです。 高齢になると認知症の人が増えてきます。 90代では3~4人に1人は認知症だと言いますから、 全然珍しいことではないんです。 これも老化現象の1つだと受け入れて、上手く付き合っていけるといいのかもしれません。 それより…
ゆるかわです。 コロナ禍で色々なものが制限されるご時世。 母の危篤の知らせが入ったとき、病院ではコロナ禍による面会制限がされていました。 大昔から、電報の決まり文句と言えば、 ハハキトク、スグカエレ そう、母が危篤とは、一大事! そんな一大事! …
ゆるかわです。 昨年12月、母は77歳で旅立ちました。 母、急変の知らせから病院に駆けつけ、葬儀までが目まぐるしく過ぎていきました。 親が亡くなってお骨になるなんて、想像できません。 したくありませんよね。 そんな、想像したくなかった時間は淡々と過…
ゆるかわです。 母が亡くなってから早いもので1か月が経ちました。 今日は、母が亡くなった日の不思議なことを書いていきたいと思います。 母が亡くなってからの心の変化 父の夢に母が出てきた 母が亡くなった日の不思議なこと 虫の知らせとは?本当にある?…
現在、世の中では新型コロナウイルス対策として自粛生活をし、マスクやアルコール消毒、免疫を高める食事や生活習慣などいろいろなことに気を遣い続けています。 緊急事態宣言中は、自粛生活していたおかげで感染者数は一時的に減りました。 しかし、その後…
吉村知事さんらの記者会見以来、イソジンうがい薬がお店から消えて困っている人はたくさんいると思います。 会見後すぐ、大阪の歯科医師さんたちが抗議されましたね。 知事の不用意な発言は、医療現場と府民に混乱をもたらし、治療にも支障をきたしている 引…
私事ですが、先日住所変更をしました。 両親がそろって要介護になり、私は自分の家(嫁ぎ先)から実家へ来ています。 www.yuru-kawa.net 実は住所がそのままになっていました。 当分、自分の家に帰れそうもありませんし、思い切って現住所を変更することにしま…
2020年5月にauポイントとPontaポイントが統合されました。 統合されてau WALLETポイントはPontaポイントと名前も変わりました。 ※auウオレットより画像お借りしました これによりポイントを使う場も増え、ポイントを貯めるチャンスも増えてくるのではないで…
またか~~。 今度はうがい薬だって?! 大阪吉村知事らの会見でうがい薬が早くも品切れになってるらしいのです。 トイレットペーパー、ティッシュ、マスク、アルコール消毒が店頭から消えて、私はしばらく通販で買っていました。 高いのに、、、仕方なく通…
久しぶりの更新になります。 皆様のブログへの訪問がなかなかできず申し訳ありませんでした。 さて、今はコロナで外出自粛中、お仕事を自粛されている職場もあるかと思います。 早く通常に戻ることを願うばかりです。 今日はある職場の話です。 皆さんの周り…
こんにちは。 新型コロナウイルスへの対策として、各地で外出自粛や学校休校などとなり、明日にも緊急事態宣言発令かと言われていますね。 昨晩、私のところに友人からこんなLINEが届きました。 送ってくれたのはバリバリの現役看護師です。 送られてきたLIN…
昨日からNHK朝ドラ「エール」が始まりました。 ドラマを見終わり、いい気分に浸っていたところに、大好きな大好きな志村けんさんが亡くなったという速報が流れてきました。 本当に悲しいです。 日本国中が悲しみに包まれています。 先月だったでしょうか?フ…