世の中
ゆるかわです。 訪問くださりありがとうございます。 またまた、お久しぶりのブログです。 秋の彼岸、施餓鬼へ行ってきた 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ホントにその通り。 朝晩すっかり涼しくなりました。 8月の終わりには、 地蔵尊・お寺の、秋の彼岸…
ゆるかわです。 今日も訪問下さりありがとうございます。 中高年の女子で賑わう場所は? 中高年とは 何歳くらいでしょうかね?? 40歳半ばくらいから80代くらい? これは私の感覚ですが(笑) ちなみに私も、、、中高年女子です。 でも、今どきの中高年女…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 我が家でもテレビ離れが進む 我が家と言っても2人+1人 という少数の我が家ですが(笑) 私の実家は母が亡くなって1年半経ちます。 今は85歳の父と私、そこに私の末の娘が来てくれて 併せて3人です …
ゆるかわです。 今日も訪問ありがとうございます。 親のワクチン もうやらない 日本では、今春から再び 新型コロナワクチン接種をするよう促しています。 接種対象者は ・65歳以上 ・基礎疾患がある人 とし、案内封筒の郵送がされていますね。 うちにも数日…
ゆるかわです。 今日も訪問くださりありがとうございます^^ 更新がない間にもブログに来てくださった皆様に感謝申し上げます✨ 汗ばむ季節 マスクまだ着ける? 以前にもマスクねたを取り上げましたが、 今日もマスクの話です^^ 6月に入って、例年よりは…
ゆるかわです。 今日も訪問下さりありがとうございます。 マスクもう外していますか? 3月13日から、 マスクをするもしないも個人の判断に任せます という発表があってから、一か月以上経ちました。 私は先月から外しています。 やっぱり外すとすっきりし…
ゆるかわです。 今日も訪問ありがとうござます。 今日もお注射の話です。 今度は、ネット上でこんなニュース見つけてしまいました。 お注射の追加接種はもう不要 え?なにそれ。 日本では追加接種をさんざん勧めていたと思ったら、 今度は、「追加接種は不要…
ゆるかわです。 今日も訪問下さってありがとうございます。 今日のテーマは、デトックス(解毒)です。 みなさんは日頃からデトックスを意識していらっしゃいますか? ちょっと前までの私は、デトックス(解毒)なんて全然考えたことがなかったです。 でも、…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今日は例のあのお注射の話です。 これです ↓ www.yuru-kawa.net 私と父は三回接種しました。 2021年に亡くなった母は二回です。 私の子供たちも二回打っています。 みなさんは打ちましたか? 日本人…
ゆるかわです。 今日も訪問くださりありがとうございます。 皆さんは外に出た時、マスクしていますか? 私はプライベートの時は、思い切って外しています。 3月13日から、厚労省は マスクについて、以下のように変えましたよね。 出典:マスクの着用につ…
ゆるかわです。 いつも訪問下さってありがとうございます。 今日は、タイトルのように 父の入院後、病院から何の知らせもなかったことで、 私の怒りがマックスになった話です。 今月に入ってすぐに、父が入院しました。 (以下の記事でも書いたように、何か…
ゆるかわです。 こんにちは~ 本日も訪問いただきありがとうございます。 前回からの続きになります。 www.yuru-kawa.net 今日は、タイトルのとおり、 介護の職場に面接に行って、凄~く驚いたことを書いていきます。 前回までの記事では、 介護専門の転職エ…
ゆるかわです。 こんにちは~ 今日も訪問ありがとうございます。 前回の転職エージェントの話の続きです。↓ www.yuru-kawa.net 私は、転職エージェントを通じて就職したことはありません。 転職エージェントというのも知らなかったのです。 それが、ひょんな…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 みなさん、転職エージェントってご存知ですか? 私は、この名前知らなくて、 子供に教えてもらったんですけど。。。 下の図のように ↓ ↓ 仕事を探している人と求人している職場を繋ぐ(仲介)のが 転職エージェン…
ゆるかわです。 こんにちは~。 訪問ありがとうございます。 ワクチン3回の義理は果たした、 今はそんな心境です。 そもそも、3回接種しておけばのちのち後悔もないだろう、 という気持ちで私は接種を受けたので、 義理は果たしたと思っています。 義理は…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 昨年の12月、 父がかかりつけ医で定期受診したときのこと。 主治医がワクチン接種を激しく勧めてきました。 主治医は父とそんなに変わらないんじゃないの?と思うくらいの おじいさん先生。 インフルエンザ、新…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 三が日も終わり、平常の空気に戻りつつありますね。 昨年暮れに、近くのショッピングモールの子供コーナーを通りかかると、 ガラリと様変わりしていました。 もうお雛様の販売が始まっています。 一瞬、早と思い…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は多目的トイレの話です。 多目的トイレと言えば… かつて、ワ〇ベさんが女性とこもって やらかしてしまった場所。 あの事件はインパクトが強烈過ぎました。 あれでワ〇ベさんのイメージが一変しましたよね 多…
ゆるかわです。 こんにちは~。 親の介護をやらない やりたくない という人たちの気持ちの中には 実は親の介護が怖いという本音が隠れているのではないかな?と思います。 もちろん、私にもこういった気持ちはあります。 わたしのきょうだいも親の介護をやら…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日のテーマは、長男の嫁のもっと感謝せよ です。 ちなみに私も長男の嫁です。 昔から永遠のテーマであるのが、嫁への扱いだと思うのですが ハッキリ言って お嫁さんに感謝がない家が多いのですね。 それは、特…
私の両親の馴れ初めが昭和チックで感動なんです。
ゆるかわです。こんにちは~。 うちの父は週に1回デイサービスを利用しています。 私はそのデイでの過ごし方に疑問を抱いていました。 介護サービスを活かしきれているのか? 今のデイサービスのままでいいのか? www.yuru-kawa.net 父が通うデイは 地元で…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 今のお年寄りは、医療と介護が充実した時代に生きています。 ならば、それを最大限に活かしたいですよね。 活かすとは納得したサービスを受けることだと私は思います。 行き慣れたデイは確かに楽かもしれま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 75歳以上にマイナンバーカードは必要か? 父宛てに届いた封筒。 令和3年10/31現在 マイナンバーカードを作っていない人に向けてのお手紙です と書かれ、中にはマイナンバーカード申請書が入っていま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 勇気を出して そろそろ3回目ワクチン接種へ… 副反応いやだな… ただ気ノリしないことで先延ばしにしていた予約。 周りの友人たちは、すでに済ませた子、これからの子、 いろいろです。 ・熱も出ず、翌日普…
姑さんの介護が終わった後の友人はどうしているだろうか?
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 リモート面会って、何でもないときや元気なときには 便利でいいものだと…と思うのかもしれないけれど 昨年、私にとっては凄く怖いものでした。 入院中や施設入所の親御さんとは ・直接会える ・顔を見れる ・肌に…
100均ダイソーで、昔あったら絶対ksってっと思ったものは?
ゆるかわです。 今月11日が誕生日だったのですが 誕生日が近づくと… 以前 何かを買ったお店からちょっとした品が郵送されてきたりしますよね。 お店以外にも、 銀行さんとかも…タオルとか…エコバックとか… 貰いませんか? 今、コロナなどその他諸々で 経済…
3月、自動車運転免許更新ではコロナ対策がどのようになされていたのか?を書いています。