ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

今どきの肌着、80代には?

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

私は、今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

今どきの肌着、80代には?

 

今日は、お年寄りの肌着、今どきの肌着の話。

5年前、介護で実家にやってきて、それまでは触ることもなかった親父の下着。

それを、目の当たりにしなくてはならなくなった。

 

父のタンスには、昭和からある白シャツにズボン下、夏のステテコに半そでシャツ、冬はラクダのシャツとズボン下が、数枚入ってた。

親の入院や、デイやショート利用するようになり、下着のチェックは必須

古いものは捨て、足りないものを買いたしたりする作業は、正直メンドクサイ。

 

父のタンスには、いかにも昭和な白シャツやズボン下が、たくさんあったのだけど、

とにかく黄ばみがひどくて💧

処分しようとすると、

「勿体ないやないか~」

気持ちはわかるが、もう古いよ、、

処分して、暖かいラクダのシャツ風を買い足して増やした。

年寄りは寒がり。筋肉が少ないからだ。

だから、ラクダのシャツ風(厚め)の肌着を多くしてみた。

真夏以外はこれでもいいのかもしれない。

 

では夏は?

父、昔は、夏はシャツにステテコの人だった。

だから、お気に入りの夏用ステテコとシャツは残した。

※夏用ステテコ→しゃらしゃら素材の

あとは、中間の肌着があったらな、と探していた。

昨年9月に売っていたタイツのようなズボン下。イオンで880円。

これが意外によかった😊

父いわく、肌触りが気持ちいいらしくそこそこ暖かったらしい。

これは安くて、おすすめ。シャツもある。

PEACE FITという商品。 薄っぺらいけど、暖かいらしい。

イオンの人曰く、もう少し厚いのが10月に出ると。 これは気になる😊

 

親御さん看ている方、皆さんのところはどうしてますか?

 

靴下についても思うことがあって、それは、また今度(⌒∇⌒)

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

高齢者が着るもの

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

おじいの趣味

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

入院で、紙パンツを返品した

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

入院で、紙パンツを返品した

 

そういえば、母が入院したときのことを思い出したので、書こうと思います。

入院時の紙おむつについてです。

母は2021年の冬に亡くなったのですが、同年6月までは家で生活が出来ていて、

ホントに、ある日突然立つことを忘れたのか?立てなくなってしまって、救急車に乗ってとある病院に行き、とりあえず検査入院になったんです。

(それ以後のことは、こちらに書いています。)

 

それでですね、突然のことで、当然、なにも準備しているはずもなくて、
母も私も着の身着のままで、救急で病院に行ったんですよ。

 

それで、とりあえず検査入院ということになったんですが、その病院は紙おむつの持ち込み禁止となっていて(なんでだよ~)

家で使っていた物は、持ち込めなかったのです。

しかも、買っていたのは紙パンツタイプ、立てないとなると紙おむつにしないとね。

 

たまたま、2日前にスギ薬局で母の紙パンツを買ったばかりでした。(ガ~ン)

レシートがあったし、まだ封も切っておらず新品だったので、

だめもとで、スギ薬局へ持って行って、返品交渉しました。

すると、奥から店長が出てきて、「入院されたんですね、わかりました。」

返金してくれました。

 

なので、封切ってなくてレシートがあれば、返品出来ます。

事情を話せば、ちゃんと対応してくれます。

 

入院時の紙おむつセットも痛い出費ですよね💧

入院あるある 入院セットとおむつセットの契約 - ゆるかわ日記

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

親の入院

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

要介護認定、延期通知書届く

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

要介護認定、延期通知書届く

 

3日ほど前に、役所から封筒が届きました。

中身は、要介護認定の延期通知書です。

 

一瞬、要介護認定が受けられなくなったの?とびっくりしましたが、大丈夫。

単なる延長のお知らせだそうです。

認定を延期しますので、通知します。

申請を行った日から30日以内に、お知らせするものです。

審査会開催までに日数を要したため

 

なるほど💡

先月の5日に手続き開始で、そこから30日以内に認定が決まらなかったから、延長ということ^^

たしか、先月20日が調査だったから…詰め詰めですね。

 

そして、このところ、介護認定が混み合っているとケアマネさんからお聞きしました。

コロナ影響で、皆さんが認定を延長させていたからですね。

解除されたことで、手続きが込み合っているということのようです。

 

たぶん、6年ぶりの介護認定調査 - ゆるかわ日記

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

介護認定のこと

www.yuru-kawa.net

母のとき 要介護定

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

後悔する風呂はない

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

後悔する風呂はない

 

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

父のデイは週1です。せめてあと1~2回は風呂に入ってもらいたい。

出来ればもう1日デイに行ってくれるといいですが、とにかくデイに行きたがらない人なので、

家風呂で私が入れています。

入ってしまえばよいのですが、入るまでの下準備には、かなり神経を使います。

実家は、古家なので寒くないように浴室も部屋も暖房で温め、浴後に着る服と肌に塗るものなどの準備をし、父のバイタルを測って、慎重にやります。

 

自分だったら、ササ~と入ってしまいますが、父の風呂となると時間がかかるんですよね~。

 

しかも、すんなり入るのならいいですが、「お風呂だよ」と声をかけると、

嫌そうな顔をすることが多い。 つまりは父は風呂嫌いなのです💧

 

はっきり言って、私の方がどれだけ面倒なことか?!

贅沢やろうな父です。

 

そんなとき、私の娘が言ったのは「後悔する風呂はない」です。

確かにそう、お風呂に入って後悔はしませんね^^

以来、私も父に「後悔する風呂はない、だから入ろう」と言うようになり、

最近は、気分よく入ってくれるようになりました^^

 

さらに、「入るなら、朝一番がいい」と、朝風呂を希望しはじめた父。

父の希望に合わせて、朝一番で風呂準備をして、入れています。

朝風呂は気持ちいいでしょうな^^

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

父のデイサービス

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

身体矯正に通っている

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

私は、身体矯正院に通って3年になります。

 

1月にぎっくり腰をやったのですが、今はすっかりよくなりました^^

たまたま翌日、かかりつけの身体矯正院の予約日で、すぐに施術してもらって、思った以上に治りは早かったと思います。

① まさかのぎっくり腰 - ゆるかわ日記

② ぎっくり腰、身体矯正院で施術 - ゆるかわ日記


この治療院は、カイロプラクティックで身体矯正を行います。

 

毎回、施術の行程はほぼ同じ。

なのに、なんでよくなるのか不思議です?

・痛くなくて

・眠くなるほど気持ちがいいです

 

なぜ、カイロプラクティック治療院を選んだかというと、

10年ほど前に働いていたデイサービスで、カイロプラクティックの先生が来ていて、目の前でミラクルを見てカイロ凄いと思ったんです。

だから、自分がかかるならカイロだと思っていました。

それが今の身体矯正院を選んだきっかけです。

 

私は親の介護をするようになり2年ほど経ったころ、身体に不調が現れるようになりました。

放っておいたらどんどん悪化して、気づくと右腕があがらなくなっていました。

腕が上がらないだけではなく、戸の開け閉めをするにも力が入らない、

背中の後ろで腕も組めなくなっていたのです。

きっと、介護疲れ ストレス 運動不足 PC操作 が重なったからでしょう。

1回目の治療で、腕が上がらないのは腰からきていると言われました。

つまり、痛めているのは腰。

そうだったんだ~💡

それまでは、腰を痛めている実感は全くなかったのでした。

 

こうなったらトコトン治そうと、根気よく治療に通いましたら、

2か月で症状は無くなり、腕の動きは元に戻りました😊

 

カイロプラクティックは、凄かったです。

ゴッドハンド✨ 先生には感謝の気持ちでいっぱいです😊

 

今も継続して通って、カラダ全体を整えているところです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

仕事辞めた

www.yuru-kawa.net

介護職員

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

カンファレンスが全然ないんだけど?

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

カンファレンスが全然ないんだけど?

 

ここ数年、父(85歳・要介護2)のカンファレンスがありません。

要介護の方の場合は、介護保険のサービス担当者会議です。

ずっと要介護2とはいえ、ちょっと無さすぎではない?

 

※カンファレンスは医療や介護、他分野にもある。

介護サービスを受ける利用者のケアについて、

ケアマネージャーの号令で担当者が集まって行うのが担当者会議。

 

2021年に亡くなった母の担当者会議以来、うちでは全くありません。 

ちなみにうちは、父母、同じケアマネさん。

私が介護スタッフの頃は、しょっちゅう担当者会議に出ていましたが。

今は担当者会議がぜんぜんない💧

 

この原因はコロナ禍でしょう。

人が集まる場を作らないよう、認定調査や担会を自粛しているのでしょ?

 

こないだ6年ぶりの認定調査だったしね。

www.yuru-kawa.net

いつまでコロナひきずっているのでしょう?

もういい加減にやってもらってもいいのですよ…高齢者の状態はずっと同じじゃないですし。

家族としては、施設やデイのスタッフさんに直接話したいこともある。

 

担当者会議を開くことは、介護保険上の義務なのです。

サービス担当者会議は、介護保険制度において開催が義務付けられており、ケアマネジャーによって関係者が招集されて行われます。

引用:介護の人事労務ナビhttps://care-infocom.jp/article/2465/

 

厚生労働省が掲げるサービス担当者会議の目的が以下に書かれています。※厚生労働省のPDF

 

出典:厚労省https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/03/dl/s0313-4a_0002.pdf

 

サービス担当者会議を減らすのは、医師会、医療法人、社会福祉法人の怠慢ではない? 

国民は介護保険料を納めていますし、介護サービスは保険事業ということを忘れてはいけません。

 

介護に於いて、利用者について気になることや心配、身体の変化などがあるときは、

家族=キーパーソンは、遠慮なくケアマネさんに相談するべきです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

6年ぶり

www.yuru-kawa.net

認知症の介護

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎっくり腰、動かないと固まるそう

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

ぎっくり腰、安静にし過ぎると固まるそう

 

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

実は、私、1月にぎっくり腰をやりました。

先日こちらの記事にも書いたように、まさに介護あるあるです。

やった直後は、悶絶。

1、這いつくばって移動

2、湿布を貼ってもらって、半日布団で横になる

3、起き上がるときは痛みとの闘い

4、ゾンビ歩きでトイレへ

父が使うトイレの手すりがこんなにありがたいものだと初めて知った😊

夕方になると、何とかまっすぐに立てるようになり、歩き方が少しマシになりました。

しかし、まだ動くたびに痛く、寝返りを打つと激痛が走ります。

 

翌日は、たまたま身体矯正院の予約日(身体矯正院はかかりつけ)

行った方がいいのか?安静にした方がいいのか?

翌朝、先生に電話すると、

先生「大丈夫。動けるなら、来てください!寝てばかりいると固まっちゃいますから~」

 

え、固まっちゃう?それは大変!

急いで着替えて、車に乗って、何とか運転して、かかりつけ治療院に辿り着きました。

 

そうか、動かないと固まるんだ、、

学んだのでありました^^

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

介護福祉用具の活用

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

暑がりの母が真夏に重ね着していた

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

暑がりの母が真夏に重ね着していた

私は、今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

今日は、2021年に亡くなった私の母の話です。

 

私の父母は、2017年に揃って要介護認定を受けました。

その辺りから、私のダブル在宅介護が始まりました。

すでに成人である、私の子供たちにも随分助けられました^^ありがとう✨

 

特に認知症だった私の母の世話は大変でした💦

母は、元々シャキシャキの元気な人でしたが、認知症になったことでそのシャキシャキが裏目に出た部分もあり、手のかかる人でした。

 

認知症の症状は人それぞれと言いますが、共通するところには季節感が無くなる、ということがあります。

 

例えば、真夏で凄く暑いのに長袖を着るとか、

寒い寒い…と上に重ね着してしまうんです。



たんすから服を引っ張り出して、人の服も着てしまう(笑)

あるとき、私の娘の長Tを着ていて、これには笑えました(爆笑)

 

元々、母は暑がりで汗かきな人だったんですけど、暑さを感じなくなってしまうのだな~と思いました。

でも、汗はかいていましたよ💦(笑)

デイサービスからも、「汗をかいています。暑いようです」と指摘されました。

でも、本人は重ねて着てしまうんですからしょうがないわよ。

脱がせると怒るのよ( ´艸`)

なんとかしてください、それをするのが介護スタッフでしょ??と思いましたね。

 

これ、認知症の特徴です~

 

他にもいろいろなことがありましたが(笑)

印象的だったこと書いてみました😊

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

認知症の介護

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

ぎっくり腰、身体矯正院で施術

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

ぎっくり腰、身体矯正院で施術

 

前記事の続きから

 

私は、なんと、ぎっくり腰をやった翌日にかかりつけの治療院にやってきました。

 

私が3年通ってるカイロプラクティックの身体矯正院です。

 

運転は何と出来ましたが、車に乗る時が痛いです。

股関節の動きが関係してるんでしょう。身体って全部繋がっているんだな~と思いましたね。

で、身体矯正では施術はいつもとほぼ同じ行程でした。

約30分の施術時間。

 

先生は、30年以上のべ数万人以上を施術されているので、身体を触ればわかってしまうようで、私も信頼していて全てお任せしてます^^

以前にも、ぎっくり腰のあとに施術してもらったことがありました。

きちんと治っているので安心です。

(3年前にも母を持ち上げてぎっくり腰やった💦)

先生「はい、今日はこれで終わりです。

このあと、ダルさが出るかもしれないけど、大丈夫ですからね^^」

 

次は3日後に予約、帰路につきました。

 

あら不思議

来る前より幾分か痛みがやわらいだようでした^^

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

 毎日やること

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

まさかのぎっくり腰

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

まさかのぎっくり腰

 

1月11日、111のゾロ目の日。

朝一番に、私は、まさかまさかのぎっくり腰をやってしまいました。

 

まさか、自分はやらないだろうと思っていましたが、そのまさかが起こってしまいました💧

 

父の隣の部屋で寝ていた私は、ガサガサ音がしたのでリビングに行ってみると、

父がソファ近くの床に、じかに座っています。

私「なんでこんなことになってるの?」と聞くと、

父「ベッドの電気タイマーが消えたからつけようと思った」と。※暖かくなるベッドのタイマー

 

ベッドから自力でおりて、隣の部屋のソファーまでお尻でずってきたそうです。(怖い 危険)

自分でスイッチをつけようとして、下に降りたのはいいが、うまく立ち上がれなかったとのこと。(お年寄りアルアルです💦)

 

私「呼んでくれればいいのに~なぜ呼ばないの」

父「・・・・。」

 

私は、床に座っている父を立たせようと、父を持ち上げました。

よっこいっしょ!

持ち上げた瞬間、

腰❓背中❓あたりがブチっと!同時に痛みが。

それから数分間、悶絶した私。

父は座ったまま、私のことをめっちゃ心配そうに泣きそな顔で見ていました😢

 

私「助けて~」

その日は私の娘がいたから助かりました^^

一応、元介護職員ですので、そういう時の介助もしたことがあるし、出来ると思ったんですよね。

あ~あ、やっちゃいました💦

2回目のぎっくりです。

1回目は母を持ち上げようとしたとき。

今回の方が前回に比べて、かなり痛かった😢

 

後で思ったのですけど、父はお尻でずってこれたのですから、ベッドまでお尻の滑りを利用して座ったままでずらしてやればよかったんです。

座布団や毛布をお尻の下に敷いてずらせば楽にできます。

母の時に、この方法何度かやりました。

 

で、ベッドまで行ってから、手すりを持って立てるように介助するべきでした。

 

今回、絶対に無理したらいけないことを、肝に銘じました。

 

この日は大人しく過ごし、翌日、かかりつけの身体矯正院へ行きました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

もうアラカンです

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

かかりつけ歯科がバリアフリーではない

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

かかりつけ歯科がバリアフリーではない

 

今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

昨年秋に父を数回歯科医院に通わせました。

抜けたと思ってた前歯二本が、差し歯に出来て喜んでいました。

 

その歯科医院は、歩いていけるくらい近いのだが、行くのが億劫になります💧

なぜなら、昔ながらの歯医者さん。

ちょっと古い、、(うちと一緒~😅)

今どきの感じじゃない、、、はい、バリアフリーではないんです。

1 狭い玄関

2 段差あり

3 靴を脱ぐ

4 スリッパに履き替える

この行程が父には、かなりきついんです。

私もきついよ💧 本当に困ります。

 

今年になって、歯が2本また抜けて(たぶん抜けたのだろう😅)

そろそろ歯医者さん、、、と思っているのだが。

入口が💦

 

うちの親、昔からお世話になってる歯医者さんだから、そこに行かせてやりたいのですけどね。入口が💦

 

歯医者変える?

訪問歯科?

ケアマネさんに相談してみようかなと思案中🤔

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

高齢者の歯の治療

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

高齢者、さわやか口腔健診とは?

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

高齢者、さわやか口腔健診とは?

 

私は今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

パソコン机の上のファイルに、昨年の高齢者さわやか口腔健診の問診票が残っていました。

 

たしか、昨年の8月頃に届いたもの。

行こう行こうと思っているうちに、そのまま放置していました。

 

すこやか健診は身体の方。

さわやか健診は口腔の方です。

基本、75歳~の健診で一回300円。

 

送付される書類の中に、歯科医院一覧表があってそこから健診先を選ぶようになってます。

私が実家に来てからは、1回しか連れて行ったことがないです。

 

その1回が、最初で最後、父と母2人揃っての口腔健診でした。

 

問診票を見たら、その時のこと思い出してしまいました。

当時は、父も母もちゃんと歩けていたのに…

今、父は歩行器無しでは歩けなくて、2021年に亡くなった母は、最後は車椅子でした。

 

健診は、近所のかかりつけ歯科に予約して行ったんです。

母は昔からそこの先生が好きでね~♡

認知症で怒りっぽかったのに、先生には愛想良くて、、ちょっとかわいい母の一面を見ました😊

そこの歯科医院は、ちょっと古くてバリアフリーではないので、靴脱いで入っていくのも大変で、当時から、私は介護度が高くなると、ここは厳しいな~と感じていました。

 

口腔健診は、まず問診(既往歴や自覚症状)して、その後、診察という流れでした。

歯のチェック、口腔内のチェック、最後に嚥下チェックです。

嚥下とは?飲み込みのことです。

 

飲み込み状態が良好かを調べるために、どのくらい発声出来るかをを見ます。

パパパパパ…パを何回言えるか?数えました。

パをたくさん言えた方が嚥下状態が良好と言えます。

当時、父も母も嚥下状態の判定は悪く、虫歯も少し見つかって

その後、数回治療に通ったような記憶があります。

 

大変だったけど、今になるといい思い出です。

 

父は昨年、秋に歯の治療をしているので、口腔健診は受けていません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

親の歯科治療

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

親の具合が悪くなったときの心のモヤモヤ

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

親の具合が悪くなったときの心のもやもや

 

私は今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

親の具合が悪くなって、心がもやもやした時どうするかについて書きますね。

 

 

発熱など、親の具合が悪くなると、

自分まで気疲れしてしまうことがありますよね。

親に限らず、家族や大事な人場合も同様ですね。

 

結論から言いますと…

 

自分の心のもやもやは、その考え(気持ち)から離れましょうのサインです。

「そのままだとまずいわよ~」と自分の心が合図をくれてるって感じです。

※心=潜在意識

 

なので、気分を変えるのが一番なのですが、

なかなかそうもいかないこともあります。

ぐるぐると、同じことを考えてしまったりね^^

 

いろいろなことで気を揉んだり気疲れしたり…

不安、心配、迷い、怖れなど

例えば)

親は大丈夫なんだろうか?と心配になる、カラダも心配だけど…実は治療費やお金が心配…この先の介護のことが心配…

このまま親が治らなかったらどうしよう?と不安…いつまでこの介護が続くのか?と不安に…

親に何かあったらどうしよう?と怖くなったり…ただただ不安で怖い…この先どうなってしまうのよ…等々

 

書いてもきりがありません。

心のもやもやには、不安、心配、迷い、怖れ など、た~くさんあるのです。

 

また、もやもやした気持ちで相談すると、

さらに、そのもやもやが他者にも伝染して、またもやもやが返ってくることがあります。

あなたの心のもやもやを明るくさせてくれるくらいの、パワフルな人ならいいですが、

そうでない場合は、もやもやは続いてしまいます。

 

こんな経験はありませんか?^^

 

で、はじめにも書きましたが、心のもやもやは、

その考え(気持ち)から離れましょうのサイン。

その考えだとハッピーになれないよ!とあなたの心が教えてくれています^^

なので、違うことを考えましょう!

 

不安や心配事ではなくて、嬉しいことや面白いこと楽しいことやりたいことなどです。

気持ちの切り替えです。

まだ起きてもいないことを心配しても仕方がないよ!ということなんです。

 

なので、もやもやしたときは、あ、教えてくれた!^^と気づいてくださいね。

 

 

また、親の介護では、高齢の親と居るだけで、自分のエネルギーさえも持ってかれそうに感じることもあると思います。

↑↑

こんな時はとても疲れているので休むのが大事です^^

では、今日はこの辺で…。

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

介護中 心

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

主治医への怒りの爆弾

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます。

 

主治医への怒りの爆弾

 

主治医とは、私の父親85歳(要介護2)の主治医のことです。

 

そう、父のかかりつけ医のドクターに、

私は怒りの爆弾を投下しました。

それは前記事での昨秋の父の受診で

父が受けた点滴のことです。

 

前記事にもあるように、

父には合わない点滴があって、それは確認済みだったはずだったのに、、、

 

どうしましょうか?という相談もなく、

ドクターはいきなり点滴しました。

それで、父は翌朝 身体が赤くなったんです。

これは、命にかかわることです!!!

気を付けてもらわなければいけないことです!

 

 

当然、主治医はわかっていて、

大丈夫な薬で点滴をしたものだ、と私は思っていました。

 

が、そうではなかったのです。

 

私は、ブチぎれました。

 

以下、私が投下した怒りの爆弾発言です ↓ ↓ ↓

 

「なぜ、私に一言も相談無く点滴したんですか? 私は何も説明を受けていません!」

「父をなんだと思っているんですか、人間ですよ。

こんなに小さな身体になっても、一生懸命生きているんです!」

熱だけでもしんどいのに、それ以上にしんどい思いさせて、

何のための治療ですか! 

高齢者だと思って馬鹿にするんじゃない!

何が地域に寄り添う地域医療だ!!!もっとしっかりと患者を診てもらわないと困る!!」

 

といった内容を、

待合室中に聞こえるくらいのデカい声で、主治医に向かって言いました。

 

「どうもすみませんでした」

主治医はぼそぼそ小声で謝りました。

 

ナースたちはくすくす笑って、あらまあ、先生言われてるわ~みたいな表情。。。

誰一人、主治医をかばうこともありませんでした。

待合室はピンと張りつめた空気に包まれていましたが、

そんなのは気にしない私です。

 

そんな私を、父は「よく言ったな!」褒めてくれました。

あ、たぶん褒めてくれたんだろうと思ってます^^

 

ちなみに、以前、父が入院した大学病院でもブちぎれたことがあります^^

www.yuru-kawa.net

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

ワクチンのこと

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

点滴でえらい目に合った

ゆるかわです。

本日も訪問いただきありがとうございます。

 

点滴でえらい目に合った

 

今日は、点滴でえらい目に合ったという話です。

私ではありません。

85歳の私の父がです。

それは昨年10月

前記事で書いた、父が発熱でかかりつけ医に受診したときのこと。

 

 

コロナ、インフル検査は陰性、血液検査も異常なし

「何の熱かわからない」と主治医。

 

 

そこで、私は、

父の背中に赤みが出てるのも気になる、と伝えると

「前にもやった、蜂窩織炎かも?」と主治医。

※いわゆる細菌感染症

 

てっきり私は、

抗生剤を処方されるかな?と思っていました。

 

 

なぜなら、父は過去に、

入院中の点滴で全身が赤くなったことがあり、

身体に合わない点滴薬があるからです。

 

当然、ドクターもそれは知っているはずです。

伝えてありましたし、

 

主治医は、以前にも

「お父さんは、ペニシリン系が合わないようですね。

と言って、大丈夫そうな抗生剤を選んだことがありましたから。

 

すると、すぐに「点滴しましょう。」となって、

点滴したのです😲

 

え?大丈夫?と私はちょっと心配になりました。

 

 

すると、案の定、、、

 

 

翌朝、自宅にて目覚めた父の手は赤くなっておりました。

時間をおいて、背中や腹や足にその赤身は広がってきました。

 

心配になり、またまた涙目になる父😢

気弱な怖がりです。

これは点滴のせいでしょ?

私は、かかった医院に電話。

午後に、診せに行くことになりました。

 

すると、やはり点滴のせいだったようで、、、

私は、ブチぎれてしまったのです( `ー´)

 

長くなるので、

続編は、次回書きたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

父親の入院

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村