ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

たぶん、6年ぶりの介護認定調査

ゆるかわです。

ブログに来てくださりありがとうございます(⌒∇⌒)

 

昨日、父の介護認定調査がありました。

父は現在85歳、要介護2です。

 

コロナのために、 介護申請延長が設けられていたため

たぶん、6年ぶりの調査となりました。

覚えていない😅

要介護の認定は、新規だと通常1年。

その後、更新して2~3年、最長で4年まで延長できるそうです。

 

身体状況が変わったりして、介護度を見直したい場合には、

その都度、調査して、審査会を開いて、介護度が決められるんです。

 

でも、特に何もない場合、つまり、身体に変化がない場合には

現状維持、、介護度はそのままで延長がかけられるのです。

うちの父の場合がそれです。

 

前回、介護認定調査をして、要介護2になってから、ず~とこのままで

たぶん6年経ったはずです^^

 

コロナがあったから、

調査員が自宅へ行く、人が集まる、というのをやらないようにして

更新更新で、延長をかけるようなシステムにしていたわけですね。

 

これを、合算制度というそうですが、

この合算制度が、2023年の4月に廃止となったそうで、

うちも今回、認定調査にかけることになりました。

 

なんだか、この介護保険の制度自体がめんどくさいです。

お役所が決めることは、ほんとうにめんどうくさ~い。

 

一度認定したら、家族が申し出るまでそのままでいいのにね、

期限付けたり、料金変えたり、

日本はケチだな~と思いませんか?

 

政府はあんなことしてるのに!

 

認定調査ですが、

親御さんの介護してる方はご存知でしょうが、

調査員さんが自宅に来てくれるので出向く必要はありません。

施設に居る方は施設ですね。

 

調査は、こちらの希望日時に合わせてくれますよ。

午後2時を希望しましたら、ちょうどぴったりに来てくださいました。

ゆったりと落ち着いた時間がいいな~と思い、14時にしました^^

 

さくさくと、30分ほどで終わりました。

後は、役所が審議会にかけるので、結果待ちです。

 

介護認定の流れは

1 認定の調査

2 書類書類提出→ケアマネさんがやってくれる

3 主治医の診察→ドクターの意見書が要るから

この3つです。

 

介護認定については、また書いていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村