ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

父の発熱…昨年中は3回あった

ゆるかわです。

こんにちは~

 

父の発熱…昨年中は3回あった

 

今年に入ってから、

父の体調が安定していてとても嬉しいと

昨日の記事にも書きましたが、

 

父は今、85歳。

高齢者と言えば、ちょっとしたことで熱を出しやすいんですよね。

 

昨年中は、発熱3回、入院1回でした。

1度目は3月のことです。

そのときは、熱と同時に、足の脛が赤く腫れていたので、

「蜂窩織炎かも?」ということで入院になりました。

 

なにかしらの菌が身体に入って熱が出たようです。

入院後、点滴で熱はすぐに下がったようで、1週間ほどで退院しましたが、

父の入院中、私も発熱し、家でダウンしてたのを覚えています💧

3月に入って早々、親娘(おやこ)でダウン!! - ゆるかわ日記

 

 

6月にも発熱。

これは通院で治まりましたが、結局のところ、

歯からの熱だったとあとになってからわかったのです。

だから、歯の治療は要注意ではあります。

 

しかも、その時の熱は結構なが引いて、本人も不安になったのか、

「俺はもうだめだ、、、死ぬゥ~」と言って泣きました😅

 

 

10月にも熱を出しました。

行楽の秋、食欲の秋、気持ちよい気候の頃、

なんだか、かったるい様子の父。

念のため、明日のデイは休みましょう…

 

様子見ていると どうもおかしい、

やっぱり37度超え。

次の日には38度までいきましたが、

食欲も排泄も問題なくて…

 

 

翌朝、かかりつけ医に受診すると、

案の定 また駐車場で待たせれて、

コロナ・インフル疑の検査⇒鼻に綿棒突っ込むやつです!!

 

1時間以上、さんざん待たされて

血液検査も異常なしで、原因がわからない、と言われました。

 

数日前から、父の背中がちょっと赤くなっていることが気になっており、

ドクターに伝えると、

「前のような、蜂窩織炎かも?」となり、

で、点滴しますとなったわけですが、

その点滴でえらい目にあいました。

 

そのことは、また別記事で書きますね^^

 

1年に、3度の発熱、1度の入院。

80代はこんな感じでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

親の介護、発熱と入院

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

今年に入ってからの父の体調は安定している

ゆるかわです。

来ていただきありがとうございます。

 

今年に入ってからの父の体調は安定している

 

そういえば、今年に入ってから

今のところ、父の体調は安定しています。

安定というより、良好といった方がいいのかもしれない^^

 

これは、娘としてとっても嬉しいこと

本当にありがたいことです。

 

そりゃあ、ピンピン元気で飛び跳ねるというようなことはないです^^

それなりに年相応の衰えはあります。

歯が抜けたとか、便が出ないとかはありましたし、

偏頭痛が2日ほど治まらない日もありました。

でも、偏頭痛は私もありましたから。

 

何と言っても、父に発熱がないことが、

ほんとうにありがたいです。

 

 

思い出すと、昨年中は3回ありました。

 

一度発熱すると、良くなるまでは3日~1週間はかかるので

父本人が一番しんどかったと思います。

が、ほんとう、よく頑張りました。

 

ほめちぎりたいと思います✨

www.yuru-kawa.net

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

発熱したときのこと

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

認定調査での、物忘れ認知度チェック

ゆるかわです。

ブログに来てくださりありがとうございます。

 

昨日、85歳の父の介護認定調査があり、

自宅に調査員さんが来てくれました。

 

調査で必ず行う、物忘れがどのくらいあるか?認知症かどうか?をみるテスト。

 

そのことを書きますね。

調査員さん到着。

「こんにちは~

○○市から委託されてきました、○○です。

宜しくお願いします。」

 

物腰やわらかな挨拶から入られて、

いろいろ質問させてもらうこと、失礼なことも申し上げるかもしれないことを伝えてから質問に入りました。

 

名前、生年月日 年齢、住所

ココまでは、普通に答えられました。

ほっ^^

 

そのあと、

どこか辛いところや、痛いところなどありませんか?

「年やでね~まあいろいろとね~」

普段、言っているような、手のしびれとか、腰のことは言わず、

体裁のいいことばかりを言う父。

高齢者あるあるの外づらですね😅

 

調査員さんは、この辺で、

受け答えなど出来るかを見ているのでしょう。

 

さらに、

季節は?

週何回ほど出かけますか?

独りで出かけますか?

などの質問をしたかな?

 

で、ここらへんから

物忘れチェックの質問に入ったと思います。

 

カバンから、3つの物を取り出して

本人に見せます。

 

巾着袋、鍵、消毒

この3つでした。

 

一旦、これらを見えないところにしまって、

別の質問を続けていきます。

 

日常動作に関わることや、食べることや排せつや入浴のことなどの質問もして

一通り終わって、

しばらく時間も経ってきたところで、

 

 

さっき見せた3つの物に戻ります。

3つの物は、なんだったか?

巾着袋、鍵

あと1つはなんだったでしょう?

 

父「あれ??なんやった?」

う~~答えられません。

答えは、消毒液です

残念💧

 

最近、父は、物忘れひどくなってきているなあ~とは感じていましたし、

私「あれ?お父さん、それ、さっきもやっていたよ」

ということが増えてきて

 

ん~短期記憶 来てるな~💧

と思っていました。

 

もっと、父と会話して、脳に刺激与えないと~ですね😅

 

お年寄りの記憶力低下は、まず短期記憶から始まります。

・ほんの10分前のことを忘れちゃう

だんだん進んで来ると、

・昨日、3日前、のこと忘れちゃう

さらに進むと、

・もっと前のこと忘れちゃう

ひどくなると、

・数年ぶりに会った孫のこと忘れてたりする 

 

 

でも、これって、高齢になると、誰でもあると思います。

年を取るってこういうことなんですよね。

割り切りも必要かと。

 

日本は、老化現象に、認知症などと病名をつけて特別視するなんて失礼、と思います。

この医療、何とかならないものですかね~。

 

まあ、結果はどうであれ、

笑ってやり過ごそうかと思っています^^

 

www.yuru-kawa.net

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

母の介護のこと

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

たぶん、6年ぶりの介護認定調査

ゆるかわです。

ブログに来てくださりありがとうございます(⌒∇⌒)

 

昨日、父の介護認定調査がありました。

父は現在85歳、要介護2です。

 

コロナのために、 介護申請延長が設けられていたため

たぶん、6年ぶりの調査となりました。

覚えていない😅

要介護の認定は、新規だと通常1年。

その後、更新して2~3年、最長で4年まで延長できるそうです。

 

身体状況が変わったりして、介護度を見直したい場合には、

その都度、調査して、審査会を開いて、介護度が決められるんです。

 

でも、特に何もない場合、つまり、身体に変化がない場合には

現状維持、、介護度はそのままで延長がかけられるのです。

うちの父の場合がそれです。

 

前回、介護認定調査をして、要介護2になってから、ず~とこのままで

たぶん6年経ったはずです^^

 

コロナがあったから、

調査員が自宅へ行く、人が集まる、というのをやらないようにして

更新更新で、延長をかけるようなシステムにしていたわけですね。

 

これを、合算制度というそうですが、

この合算制度が、2023年の4月に廃止となったそうで、

うちも今回、認定調査にかけることになりました。

 

なんだか、この介護保険の制度自体がめんどくさいです。

お役所が決めることは、ほんとうにめんどうくさ~い。

 

一度認定したら、家族が申し出るまでそのままでいいのにね、

期限付けたり、料金変えたり、

日本はケチだな~と思いませんか?

 

政府はあんなことしてるのに!

 

認定調査ですが、

親御さんの介護してる方はご存知でしょうが、

調査員さんが自宅に来てくれるので出向く必要はありません。

施設に居る方は施設ですね。

 

調査は、こちらの希望日時に合わせてくれますよ。

午後2時を希望しましたら、ちょうどぴったりに来てくださいました。

ゆったりと落ち着いた時間がいいな~と思い、14時にしました^^

 

さくさくと、30分ほどで終わりました。

後は、役所が審議会にかけるので、結果待ちです。

 

介護認定の流れは

1 認定の調査

2 書類書類提出→ケアマネさんがやってくれる

3 主治医の診察→ドクターの意見書が要るから

この3つです。

 

介護認定については、また書いていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

85歳、今後の歯科どうする?

こんにちは^^ ゆるかわです。

お久しぶりのブログです。

 

85歳、今後の歯科どうする?

ちょっと前に、私の父85歳が歯医者に通っていたことを書きましたが、

 

計9回通って、やっと終わりました💦

でも、ほんとうは終わったわけではない…

きりをつけただけです。

 

先生いわく、「ほんとうは未だ虫歯がある」

でも、年齢を考えると、全部治療も大変だし、

「この先、様子見ながらやっていきましょう」ということになったんです。

 

とは言え、ほぼ毎週、計9回も通ったのです。

85歳の父、ほんとうによく頑張りました。

連れて行った私もね。

 

歯医者は誰でも嫌なものです。

行くだけでも凄いのです。

 

そこの歯医者、昔のままで古くて💧

バイアフリーではありません。

玄関は、段差ありで手すりもないです。

 

でも、昔からそこでお世話になっているから

慣れたところがいい、と父は頑張って歩きました。

最後の治療の日、

先生は「未だ虫歯がある」

「しっかり磨けていないから、汚れもあるし、まだやりたいところはある」

(治療やお掃除)

など おっしゃいましたが、

 

歯医者さんって、80代の人にいったいどこまで求めるのか?

お医者さんって、高いものを求める人が多いのかな?

む!!っとした私でした。

 

父は毎日、自分で洗面所に歩いて行って

自分の手で自分の歯を磨いています。

それは上手ではないかもしれません。

子供以下かもしれません。

磨き直しをしない私が悪いのかもしれません。

ずっと立っているのもしんどい父は、

一生懸命に自分のことをしている…

 

それだけでもう十分ではないのかな?と私は思います。

私の娘も同じことを言います。

 

しかも、父は85歳でまだ入れ歯がなく、

全部自分の歯だったのですから(今回が初めての差し歯)

それを褒めたい、と私は思います。

 

今回の歯医者、

6月から ほぼ週一通って 8月に終了しました。

前歯2本 下奥歯1本 を差し歯にしました。

 

初診は810円。

その後、1回につき、100~500円当たりの受診料でした。

 

合計で5~6000円くらいの治療費だったでしょうか。

 

後期高齢者、やっぱり安いね。

 

 

最終日、次回どうするか?の話をしました。

また秋頃、寒くなる前にでも

歯の点検がてら、かかることにしました。

 

そんな話をして帰った3日後くらいに

健やか口腔健診の封筒がポストに配達されていて

笑えました^^

 

あら、タイムリーね

 

50代の私は、親の歯科受診で

歯は定期的にケアするべきだな~と感じ、

私も、月1ペースで歯のお掃除に行くようになりました^^

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

親の受診

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

親の介護中、私の仕事は?

ゆるかわです。

訪問下さりありがとうございます😊

 

今日から9月ですね✨

 

親の介護中、私の仕事は?

わたしは、地元の大きなショッピングモール内の清掃業務やっています。

そう、掃除のおばさん^^

 

仕事は午前のみの時短勤務。

今は父と暮らしているため、一日フルで働くことはありません。

 

父が元気でいてくれるうちは、父が愛着を感じる住みやすい自宅で

父 中心の暮らしを父に提供したい、というのが私の考えで、

短時間勤務を選びました。

 

でも、短時間勤務となると職種は限られます。

とは言え、父のことで急な休みでも取りやすいのは

今の仕事くらいしかなくて、そこは譲れないところ。

 

もしも、父がいなかったとしたら?

私が親の介護をしていなかったとしたら?

 

100% 私は今の仕事はやってないだろう。

 

私は、若いころからずっと、人と関わる仕事ばかりしていて

今のような1人作業

ほとんど誰とも関わることがなく、ほとんど会話しないような仕事はしたことがありませんでした。

 

はじめは、こんなに楽な仕事があるんだな~と思いました。

 

しかし、最近、この仕事になんだか物足りなさを感じるようにもなってきました😢

 

ああ、物足りない

寂しいな~ 空しいな~

やりがいが無い

 

掃除の仕事。

汚いものでも見るような人の視線を感じないわけではありません(*_*)

 

そんなとき…

「あなた、過去に職業に上下をつけていたことはない?」

心の声が聴こえました。

 

職業に上下はない

自分自身がそう決めていればいいじゃん。

 

 

でも、いいこともたくさんありました。

 

この仕事は、歩く、動く、が必須で

運動量が半端なくて💧💧

 

な、なんと

2年で体重が約10キロ近く減りました。

お金を戴いて、運動させてもらえて

感謝です✨

 

 

嫌なことや出来ないことばかりを見ることは、

不足にばかりに意識を向けることになります。

 

嬉しいことやよかったことに意識を向けるようにすると、

その次の日も嬉しいこと良かったことがどんどん増えていきますね。

 

毎日をそんな風に感じながら

今、出来ていることに日々感謝して過ごしています。

 



父が今、心地よく過ごせていることが、今、私の何よりの幸せです。

母には出来なかったこと(ずっと自宅で看ること)を、

今、父には出来ています。



父が心地よく過ごせることが

私が心地よいことでもあるので、

 

今、この生活を思いきり愉しもうと思います。

 

そういう点では、

今の仕事にも感謝しかないです^^

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

仕事と介護(*^。^*)

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

発熱は歯から来てた?

ゆるかわです。

いつも訪問いただきありがとうございます✨

なかなか皆さんのブログに訪問できなくて申し訳ありませんm(__)m

 

 

発熱はやっぱり歯から来てた??

 

先月、父が熱を出しました。

3月以来だったので4か月ぶりの発熱です。

間隔は短いのか、長いのか? こんなもんなのか?

高齢ですし、仕方がないのかな?と思っていますが、

今回の発熱では、顔が腫れました。

⇒85歳、発熱と同時に顔の腫れ

ちなみに3月の熱では蜂窩織炎(ほうかしきえん)と診断され入院しました。

蜂窩織炎とは?

何かしらの菌が体内に入り赤く炎症を起こし発熱もする、というもので

そのときは足が腫れて、点滴治療が必要になりました。

⇒高齢の親の入院、短い方がいいに決まってる

 

なので、今回もまた同じようなものかと思っていました。

免疫力が低下して菌が入りやすくなるというような…

 

しかも、今回のコロナワクチン接種では、免疫力が極端に下がるという噂を耳にしたので👂

きっとそれだわ!と思ったんですが、

今回、そうではなかったようです。

 

熱が下がった翌週、再び父の歯科受診があって

⇒85歳でも新しい前歯が出来た

 

前歯のあとに、左の奥歯の治療…

 

受診後、先生が一言

「実は、歯の奥がばい菌で膿んでいます、そこにお薬を詰めました」

 

え?ばい菌?

膿んでる??

「痛みが出たら連絡ください。」と先生。

 

私「実は、先週すでに発熱して内科にかかりました。」

 

「あ~そうでしたか~ それは歯が原因だと思います」と先生。

 

なんだ、やっぱり歯だったのか…

 

ということで、初めに疑ったことが正解だったようです。

どうりで顔が腫れるわけだ。

 

熱が出るとは相当膿んでいたんだな。

父は、歯が痛いとも云わなかったので

全然わかりませんでした。

 

高齢者はわかりにくい、とよく言われますが

ほんとうですね。

 

痛いのか、痛くないのか

はっきりしないのです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

高齢者の発熱は

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

発熱して泣く父

ゆるかわです。

今日も訪問いただきありがとうございます✨

 

発熱して泣く父

前回に引き続き、発熱した父のことを書きます。

⇒85歳、発熱と同時に顔の腫れ

2週間ほど前、父が熱を出しました。

受診して検査してもらったら、

感染症ではなく、どうやら何かの菌に体が反応しての発熱らしいことがわかりました。

 

抗生剤を処方されたので、早速服用しましたが、

翌朝、たいして熱も下がりませんでした。

 

それどころか、両手が赤くやや腫れて

しかも、痒みというか痺れがあるようなのです。

 

ベッドで横になっている父に

調子はどう?気分は?

と訊ねると、

父は私に両手を見せながら

 

父「指が動かんのや…」

 

そう言うと、父は泣き出してしまいました😢


もう自分の手で飯も食えなくなってしまうのか…

誰かに食べさせてもらうしかないのか…

そう考えていたら、涙が出てきたのだと…。

もう自分なんていつお迎えが来てもいい

生きていても仕方がないんだ

などと、メソメソしながら言う父。

 

私…

甘ったれるんじゃない!!

と喝を入れたいところですが

相手は高齢な病人。

 

言いたい気持ちをぐっと堪えて…

ふと出た言葉が、

「泣きなさい 泣きたいときには思いきり泣きなさい…」

でした(笑)

 

自分なんて生きていても仕方がない

と泣きたくなるなんて…

 

もっと生きたいんだ、こんなつらいのは嫌なんだ

という父の心の叫びなんでしょう。

 

自分の気持ちをそのまま受け入れてみるのもいいんじゃない?

と父に伝えたかった私です。

 

少し時間が経ち、父の気持ちも落ち着いたようで

食事も摂れました。

 

それはそうと、、、

指が赤く腫れてるのは、薬があっていないのかも??

かかりつけに電話し相談。

昨日の今日の受診だけど、もう一度かかりつけ医に診せに行くことになりました。

かつての入院時にも、抗生剤が合わず発疹が出たことがある父。

今回の手指が赤く腫れている症状も、薬の影響を疑うとのことで

抗生剤は変更になりました。

 

帰宅して、夕食後、早速変えてもらった抗生剤を飲んで就寝。

すると、翌朝見違えるように元気になった父。

熱もす~っと下がり、手の赤みもほとんど消えていました。

やはり薬が合っていなかったのですね。

 

ほっとしたのか?父に笑顔が戻り、

私もほっとしました。

 

家族や身近な人の不安や心配=重~い心って

自分にも伝染しやすいんですよね。

 

そんなとき私は、自分の方へ飛んできた重い心にふ~っと息を吹きかけて飛ばします。(イメージで)

そして、重い心をあたたかく溶かして消してあげよう!!と思うのです。

そんな風にイメージするだけで、

家族の病気に振り回されずに元気に過ごせます^^

まずは自分が元気でいないとね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

介護はストレス?

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

85歳、発熱と同時に顔の腫れ

ゆるかわです。

今日もこちらに訪問いただきありがとうございます✨

 

85歳、発熱と同時に顔の腫れ

 

先日、85歳の父が熱を出しました。

父の発熱は3月以来のことです。

温かい季節は、週一回は自宅で父を入浴させています。

ほんとうはデイでお風呂に入ってきて欲しいですが💧

週一しかデイに行ってくれないので、私が自宅で入浴介助します。

 

で、本題ですが

2週間ほど前、その家風呂のあとに

急に(父が)

「寒い!あかん」

と言い出し、ガタガタ震えました。

熱だ!と思ってすぐに検温。

すると37.5度。

そんなには高くないけど、とりあえず寝させて様子見しました。

 

お風呂がいけなかった??

急な発熱、どうして??

いろいろ考えました。

 

 

夜には38.4度まで上がってきて

解熱剤で一晩様子見することにしました。

翌朝、平熱には下がらず、まだ37度台です。

 

食欲もあるし、歩いてトイレもいけるし、さほど重症ではなさそうな感じ。

でも、気になることが…

 

それは…

父の顔が腫れてる

 

顔の左側が赤くなっていて、正面からよ~く見ると

やや腫れているように見えます。

 

私が言うまで父本人は気づかなかったようで、

「顔左側、赤くなっているし、ちょっと腫れてるよ。痛くないの?」と訊ねると、

 

思い出したように、

「触るとちょっと痛い」と。

 

もしかして歯か?

 

触ると痛くて、腫れてるって、

歯と思いません??

 

でも、よくわからないから

まずは、かかりつけ医に電話して受診することにしました。

やっぱり高齢者の発熱は怖いですしね。

 

発熱ということで、

かかりつけ医では一連の検査です。

車中でバイタル測って

感染証を疑っての検査(鼻に綿棒突っ込むやつ)

そして、血液です。

 

すると、インフルもコロナもマイナスで、

血液検査では白血球炎症数値がやや高くなっているので

なにかしらの菌が入って赤く腫れたのでしょう…

と主治医。

 

私「先週から歯医者にかかっていますが…」

主治医「歯は関係ないでしょう」

という会話もあり、歯ではないんだ~と思っていました。

 

⇒85歳 抜けたと思った前歯は実は折れてた

 

抗生剤を処方され、療養し様子見することになりました。

1週間後にまたみせてください、と言われ

次回の予約を取って帰宅しました。

 

さあ、抗生剤が効いてくれるといいな、と思っていたのです。

次回に続きます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

父の受診いろいろ

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

85歳でも新しい前歯が出来た

ゆるかわです。

今日も訪問下さりありがとうございます😊

 

85歳でも新しい前歯が出来た

 

ここ2年ほど、父の歯がぽろりと抜け落ちることが続いていました。

特にここ最近は、立て続けに3本以上です。

ぽろっと取れたようです。

 

さすがに一気に3本以上ですから、

「仕方ない、大丈夫」とは言いながらも、

父は落ち込んでいました。

 

因みに2021年に亡くなった母は、

抜けた自分の歯を「なんやこれ!」と言ってゴミ箱に捨てていました。

 

そう。母は認知症だったので、自分の歯が抜けたことも認識していなかったのです。

わたしはそれを見て悲しくなりました😢

そんなこともあったな~ふと思い出しました。

 

話を戻します💧

 

で、父の歯ですが、

立て続けに抜けたのだと思っていましたら、

実は折れていただけなのでした。

 

⇒85歳 抜けたと思った前歯は実は折れてた - ゆるかわ日記

 

念のためにと、、、歯医者に行ってみたらわかったことです。

 

だって、父本人もわからなかったようで

(おい、大丈夫か!って感じ)

高齢になると、自分の歯が抜けたのか?折れたのかもわからなくなるの??

と思ってびっくりした私です。

 

歯医者に連れて行って ほんとよかった!!

完璧、抜けているものと思っていたから。

 

「前歯は治せます」と先生に言われて

儲かったやん!!と喜んだ私ででした。

 

治せると言っても差し歯ですがね。

でも、80代くらいだと入れ歯の人が多いと思うので、

85歳で歯が治るなら良いではありませんか。

差し歯でもありがたくて素晴らしいことだな~と思っています。

 

だってね、50代の私でも差し歯がありますから💧💧

ホント、羨ましい限り。

そういえば、亡くなった母も入れ歯は無くて全部自分の歯だったな~😢

 

歯が折れてから、歯医者へ行って

計4回の治療新前歯が入りました✨

 

関係ない隣の歯の消毒などもやってもらってですから、

今の歯医者さんって早いです!

次は、「下の奥の歯も入れましょう」と言われましたので

しばらくは、歯医者通いが続きます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

抜けたのではなく折れていた

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

トイレ入り口の手すりが完成

ゆるかわです。

訪問いただきありがとうございます✨

 

 

トイレ入り口の手すりが完成^^

85歳の父の動きを見て、トイレ入り口の手すりが必要だと感じた私は、

介護福祉レンタルに依頼することにしました。

 

⇒トイレの入り口に手すりが欲しい

 

担当ケアマネさんに依頼して、福祉用具のレンタル業者との下見~契約を経て

役所からの工事決定通知を待ち

やっと工事の日を迎えました。

 

このようなプランです ↓

完成しました!!

依頼してから工事日まで、およそ1か月ほどかかりました。

 

介護保険での住宅改修は安くてお得ですけど、

すぐに工事!というわけにはいかず、そこだけがじれったいと感じるところですね💦

工事自体はあっという間でした^^

住宅改修業者の若いお兄さんが来てくれて、20分足らずで取り付けてくれました。

 

手すり代金は21000円

うち自己負担分は一割で2100円 

現金での支払いでした。

 

さて、今まで無かった手すりが付いてどうでしょう??

「手すりどう??」

と、父に訊ねると

「そりゃあ、いい!!」

と一言で終わりました。

 

 

付けて正解でしたね。

「こんなことなら、もっと早くつけてあげればよかったな~」と言った私に

私の娘が一言

「つけようと思ったときがちょうどいいタイミングよ」と。

それもそうね^^

 

古い実家ですが、

少しでも過ごしやすくなったことに今、喜んでいます。

 

一連のことに関わってくださった皆様に改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

介護保険に感謝✨

ケアマネさん、業者さんに感謝✨

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

介護福祉用具の活用

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

トイレ手すり取付工事までの段取り

ゆるかわです。

今日も訪問下さりありがとうございます✨

 

トイレ手すり取付工事までの段取り



私ゆるかわは、85歳の父と実家で暮らしています。

最近の父の動きを見ていて、

自宅のトイレ入口に、手すりが欲しいな~と感じ始めました。

 

そのことは前回の記事に書きました^^

トイレの入り口に手すりが欲しい

 

今日は手すり工事までの段取りを書いていきますね。

 

たかがトイレの手すり1本ですが、介護保険が使えます^^

介護保険での住宅改修ということになります。

 

担当ケアマネに話して、

すぐに福祉用具レンタルの担当さんからメールが来て、やり取りが始まりました。

 

因みに、私は担当さんとはいつもSメールでのやり取りです。

なぜなら、仕事中とかの電話でのやり取りが面倒だから、

敢えて私の方からそのようにお願いしています。

 

Sメールで早速、下見に来てもらう日を決めました。

メールから3日後くらいに下見だったと思います。

 

レンタルの担当さんと工事業者さん、2人で来てくれました。

 

工事までのスケジュールをざっと書きますね^^

 

下見

 ↓

契約

 ↓

その後 レンタル業者が役所に申込みする

 ↓

工事決定通知(レンタル業者と利用者宅の両方に手紙が届く)

 

工事日

 

 

 

ケアマネさん、レンタル業者に依頼してから、1か月以上はかかってしまうのではないかな?と思います。

すぐにでも欲しいという場合は、ちょっとイライラしてしまうかもしれません。

私がまさにそうでした^^

 

下見では、手すりにするのか?アコーディオンドアにするのか?

などを業者さんを交えて決めます。

 

内容が決まれば、後日契約を交わします。

契約時には、以下のような図面も見せてもらいます。

 


契約書の内容説明と料金提示後、契約書に捺印します。

ちなみに手すり一本で21000円です。

介護保険を使いますので、うち自己負担分(一割負担)2100円を工事完了後に支払いとなります。

 

契約時、住宅改修での注意点など、

私が気づいたことをざっと書きますので参考になさってください^^

 

・代金の支払いは工事完了後となる

 

・工事後、使用してみて気に入らなかったり不都合で作り直したい場合の再工事は、

再度役所に申請し直しとなる

 

・契約後、利用者が入院した場合には工事が出来ない、退院後に契約し直しとなる

 

以上 ↑ これらは契約書に書かれていることです。

 

 

契約が終われば、あとは役所からの工事決定通知を待ちます。

 

実際に、役所から通知手紙が届いたのは 

契約から2~3週間くらいしてからでした。

 

介護保険での住宅改修では、

役所が工事決定するまでのタイムラグがあるため、すぐに工事というわけにはいきません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

介護保険を使った介護用品いろいろ

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

トイレの入り口に手すりが欲しい

ゆるかわです。

ブログに来てくださってありがとうございます✨

 

トイレの入り口に手すりが欲しい

 

現在、わたしは実家暮らし。

親の介護のために実家に移り住みました。

私の実家は古いのでバリアフリーではありません。

⇒実家が古家で汚家 - ゆるかわ日記

 

2018年から実家の古家にいますが、

家の中のあらゆるところに、

介護保険福祉用具レンタルや住宅改修取り入れまくってます^^

⇒お得で便利な介護福祉用具を活用していますか? - ゆるかわ日記

 

こちらは玄関の上がり框手すり付き踏み台 ↓



ちなみに、うちは2年以上前にトイレの中に手すりを付けています。

便座のすぐ横です。

www.yuru-kawa.net

↑ この記事の中の2年以上前に付けたトイレ内手すりは

実は母のために付けたものです。

介護保険上では、母の保険で付けたということになりますね^^

 

 

2021年暮れに亡くなった私の母。

トイレ内の手すりは2021年の初めころに付けました。

 

当時、母はなんとか自力で歩いていましたが、排せつはトイレ介助になっていました。

便座から立ちあがれなくなってきていて、急いで手すりを付けてもらったのです。

 

今思えば、母もぎりぎりまで頑張っていたと思います😢

でも、その当時の父は

「この手すりが邪魔だ」

と言ったのです。

 

このころの父は、杖歩行で今より歩くのが早かったし、

手すりのお世話になんてならなくても

トイレにも不自由なく入れました。

 

独りでシルバーカー押して近所のスーパーにも行ってたしね。

 

それから約2年半、

 

母も亡くなってしまって😢

今度は父の方が、

この手すりがないと困るような状態になって、

さらにトイレ入り口(ドアのところ)にも、

つかまるものが欲しい状態になりまして、、

 

 

ケアマネさんにまず相談してみました。

 

うちのトイレの難点は??

・トイレのドアが中開き

・トイレに入る時の段差

・トイレ入り口付近が狭い

・トイレ自体も狭い^^

ケアマネさんもこれらは把握してくれています^^

 

ケアマネさんと私の間では、2つの案が出ました。

① アコーディオンタイプのドアに付け替える

② 入口付近に突っ張り棒(ポール)か手すりを付ける

 

この線で話をつめていくことになり、

早速、福祉用具さんに依頼してもらいました。

 

翌日、福祉用具レンタルの担当さんから

私のスマホにメールが来ました。

 

次回に続きます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

介護福祉用具の活用

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

デイサービスに足の爪切りを頼んでみたら…

ゆるかわです。

今日も訪問下さってありがとうございます✨

 

デイサービスに足の爪切りを頼んでみたら…

 

年を取るとあるあるなのが、

皮膚のトラブル 爪のトラブルではないでしょうか?

 

特に爪のトラブルでよく聞くのが

巻き爪や爪水虫…

 

うちの父も両方あります。

 

手の爪は割と大丈夫なんですよね。

手は自分で切れる人が多く、

良く洗うし、よく使うし、良く動かしているから

きっと大丈夫なんでしょう。

 

足はその逆ですね。

デイサービスなど介護施設を使っている殆どのお年寄りに

爪トラブルがあるような気がします。

 

足の爪は、自分でなかなか切れなくなるので仕方がないでしょう。

 

私は元介護スタッフで、おもにデイサービスで働いてましたが

デイの仕事と言えば、主に利用者さんの入浴介助です。

入浴後には必ずと言っていいほど、皮膚の処置や爪の処置があります。

難しい処置はナースさんがやってくれていましたが、

簡単なものはスタッフでも対応していました。

 

塗り薬やフィルム貼り 爪切りなども。



だから、デイサービスっていうのは快く気軽に爪を切ってくれて

(家族が)頼まなくても気づいて(爪切りを)やってくれるものだ

と思い込んでいました('_')

 

だけど、うちの父の爪 切ってもらってない😢

デイでお風呂にも入ってくるのに😢

 

まあ、家で水虫の薬をつけて、切れるところは私が切っていますけどね('_')

でも、足の爪水虫の部分がどんどん伸びてきています。

まき爪にもなっていて、ちょっと切りづらくなってきています。

 

まき爪や分厚い爪専用の爪切りはあるのですが、思うように切れずにいました。

(はさみタイプの爪切り)

※画像お借りしました

出典:グリーンベル ネイルクリッパー(ニッパータイプ爪切り)

 

そこで、思い切ってデイサービスのお帳面に

「足の爪、分厚くて切れません。

入浴後にきってもらえませんか?」と書いてみました。

 

そしたら、なんとか切ってもらえたようです。

でもお帳面には、

「今日は切らせていただきましたが、しっかり切りたいようでしたら

受診してください

とスタッフさんからの伝言が書かれていました。

 

 

え?今どきは

デイでは爪切りを頼めないの??

 

そこで、ケアマネに確認してみました。

 ↓

早速、デイに確認してくれたようで、

デイは

「うちでも切りますが、きれいに切りたいなら皮膚科に受診した方がいい」

という回答だったそうです。

 

すると、ケアマネさん

「今のかかりつけ医で頼んでも大丈夫ですよ!」

と言ってくれました。

 

他の利用者さんも同じかかりつけ医で爪切り頼んでいる とのこと。

 

な~んだ、そうだったの?

 

たかが爪切り

ちょっとしたことではあるけど、

ケアマネさんに話してみて、よかったと思っています。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

親がデイサービスに

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

85歳 抜けたと思った前歯は実は折れてた

ゆるかわです。

今日も訪問下さりありがとうございます。

 

85歳 抜けたと思った前歯は実は折れてた

父の前歯が無いことに先に気づいたのは私の娘でした。

 

私、いったいどこ見てたんでしょう?

全然気づかなかったんです。

 

抜けてから「2日くらいかな」と父。

 

そういえば、ここ2~3日大きく口を開けてなかったな~

と父の様子を振り返ってみたのでした。

 

声も小さく、元気もなかったような気がします。

気分が落ち込んでいたのか?

心が沈んでいたのか?

ま、抜けてしまったものは仕方がないし、

でも、かわいそうなオーラが漂っています。。。

 

「大丈夫…」

とは言うものの、覇気がない父。

そうこう言っているうちに、、、

 

その二日後にも隣の前歯が、、

「また抜けた」と教えて見せてくれました~。

 

 

かわいそうだけど仕方ないな~😢

私の歯じゃないけど、私まで落ち込んでしまう。。。

2日ほど、モヤモヤと過ごしていました。

 

放っておこうかなとも思ったけど、

やっぱり歯医者さんに電話することに…。

 

3日後に予約が取れて…

「念のため、抜けた歯を持ってきてください」

と言われました。

 

 

歯医者に行くことになり、

少し落ち着いたのか、笑顔もみられるようになった父。

 

 

はい、歯医者当日

「これ折れてます。

前歯二本とも根っこ残ってます。」

しかも、残った根っこはとても丈夫だそうです。



折れた前歯は新しい歯を入れられるとのことで、

改めて、すごいと感心しました。

 

しかも、父は85歳でまだ入れ歯を入れたことがなく、

まだ10数本の歯も残っていることも凄いことなんですよね。

 

 

歯が治せるとわかると、

安心したのか、急に元気が出てきた

まるで子供です。

 

今回思ったこと

年取ると、歯が抜けたのか?折れたのか?も本人はわからないんだということ。

抜けた折れたの区別がつかないことにびっくりでした。

 

今回、とりあえず歯医者に行っておいてよかった~と思ったのでした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

父は 85歳 要介護2

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村