ゆるかわです。
訪問いただきありがとうございます。
今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。
カンファレンスが全然ないんだけど?
ここ数年、父(85歳・要介護2)のカンファレンスがありません。
要介護の方の場合は、介護保険のサービス担当者会議です。
ずっと要介護2とはいえ、ちょっと無さすぎではない?
※カンファレンスは医療や介護、他分野にもある。
介護サービスを受ける利用者のケアについて、
ケアマネージャーの号令で担当者が集まって行うのが担当者会議。
2021年に亡くなった母の担当者会議以来、うちでは全くありません。
ちなみにうちは、父母、同じケアマネさん。
私が介護スタッフの頃は、しょっちゅう担当者会議に出ていましたが。
今は担当者会議がぜんぜんない💧
この原因はコロナ禍でしょう。
人が集まる場を作らないよう、認定調査や担会を自粛しているのでしょ?
こないだ6年ぶりの認定調査だったしね。
いつまでコロナひきずっているのでしょう?
もういい加減にやってもらってもいいのですよ…高齢者の状態はずっと同じじゃないですし。
家族としては、施設やデイのスタッフさんに直接話したいこともある。
担当者会議を開くことは、介護保険上の義務なのです。
サービス担当者会議は、介護保険制度において開催が義務付けられており、ケアマネジャーによって関係者が招集されて行われます。
厚生労働省が掲げる、サービス担当者会議の目的が以下に書かれています。※厚生労働省のPDF
出典:厚労省https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/03/dl/s0313-4a_0002.pdf
サービス担当者会議を減らすのは、医師会、医療法人、社会福祉法人の怠慢ではない?
国民は介護保険料を納めていますし、介護サービスは保険事業ということを忘れてはいけません。
介護に於いて、利用者について気になることや心配、身体の変化などがあるときは、
家族=キーパーソンは、遠慮なくケアマネさんに相談するべきです。
最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')
6年ぶり
認知症の介護
ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)