ゆるかわ日記

実家へ移住し、両親の在宅介護をする50代の私。ゆるやかに好きなように生きています♪

暮らし・体験談

高齢者の発熱、どこまで様子見する?

ゆるかわです。 先日、84歳の父が突然の発熱。 ぽかぽかの日差しの気持ちいい、ある日のこと。 父「おかしいな、今日は歩けん」 から始まり 呼吸が荒くて 顔色も悪いです。 すると、急に眼もうつろになって 明らかに様子が変!! 急いで、血圧を測ると 上…

退屈だ、どうしよう 80代 父のつぶやき 

ああ、退屈だ、とつぶやく父の話です。

今、デイサービスを勧めたい人

ゆるかわです。 いつも訪問ありがとうございます。 今、デイサービスを勧めたい人が身近にいます。 自分の親ではないので、勧めたいという気持ちだけで 実際は言えません。 そんなとき、皆さんならどうしますか? デイサービスを勧めたい人とは、私の叔母。 …

とあるデイサービススタッフの面接で思った

ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 とあるデイサービスの面接を受けた時のことを書こうと思います。 ちょうど一年前のことです。 母が急に立てなくなって緊急入院し、 色々検査したけど結局立って歩くことはなくて 自宅に連れ帰ることも出来…

亡母の荷物をまだ見れない

ゆるかわです。 本日も訪問くださりありがとうございます。 9月半ばを過ぎ、暑さも随分和らいできましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 昨年亡くなった私の母は9月生まれなんです。 生きていれば78歳になります。 もうすぐ誕生日。 当日にはケーキとお…

お腹のくびれも洗ってください

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 お腹のくびれ 洗ってください。 お腹のくびれとは、ウエストのくびれではなくて… ウエスト くびれ「写真AC」より お腹のくぼんだ部分のことです(笑) お腹のくびれ 洗ってください。 これは、最近、 私がデイサー…

お腹ぽっこりでエコー検査

ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 お腹のぽっこりが ずっと気になっていました。 あ、私ではありません(笑) 84歳の父です。 正確に言うと、 お腹全体ではなくおへそから下 ↓ 下腹です。 近所のかかりつけ医に 「お腹がぽっこりしている…

多目的トイレを好む人たち

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は多目的トイレの話です。 多目的トイレと言えば… かつて、ワ〇ベさんが女性とこもって やらかしてしまった場所。 あの事件はインパクトが強烈過ぎました。 あれでワ〇ベさんのイメージが一変しましたよね 多…

実は親の介護が怖い?

ゆるかわです。 こんにちは~。 親の介護をやらない やりたくない という人たちの気持ちの中には 実は親の介護が怖いという本音が隠れているのではないかな?と思います。 もちろん、私にもこういった気持ちはあります。 わたしのきょうだいも親の介護をやら…

重度訪問介護研修という資格

ゆるかわです。 訪問くださりありがとうございます。 今日は介護の気になる資格 重度訪問介護研修の話です。 重度訪問介護研修について 重度とは、いわゆる医療的ケアが必要な利用者さんの介護のことです。 例えば、痰吸引や経管栄養などです。 私は両親の介…

「もう行かなくていいだろ」と受診を渋る

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日のことです。 受診の前、「もう(病院)行かなくていいやろ」と 父が受診を渋りました。 www.yuru-kawa.net はいはい、また始まった~ どうせ…○○だから 医者なんか行っても変わらん どうせ○○だから発言。 自…

高齢者、薬の管理が出来るかどうか?

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は高齢者と薬の話です。 先月入院していた父。 入院からちょうど一週間で退院しました。 www.yuru-kawa.net 入院して、すぐに血液をサラサラにする薬が処方されていました。 一日一回の服用です。 退院の日、…

長男の嫁にもっと感謝せよ

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日のテーマは、長男の嫁のもっと感謝せよ です。 ちなみに私も長男の嫁です。 昔から永遠のテーマであるのが、嫁への扱いだと思うのですが ハッキリ言って お嫁さんに感謝がない家が多いのですね。 それは、特…

父の受診、脳外科と循環器科をはしご

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日、父の退院後の受診に行ってきました。 今日の受診は 脳外科と循環器科のはしごです。 84歳の院内移動はかなりの運動になります。 車椅子を借りることも出来ますが、 父には歩行器で歩いてもらうことにしま…

未だお盆じゃないのに叔母たちが来た

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 お盆が過ぎましたね。 今年は、昨年亡くなった母の初盆でした。 初盆と言えば、 こだわりがあるご家庭ですと、親戚一同が集まり、 祭壇には提灯や花などたくさん飾り お坊さんを呼んでお経をあげてもらったりする…

入院あるある 入院セットとおむつセットの契約

ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 入院時に書く色んな書類の中に 病院が勧めてくる、あの、入院セットとおむつセットがありますが 皆さんはどうしていらっしゃいますか? 今回の父の入院では、 コロナで面会不可のため、入院セットとおむ…

80代 の高校野球応援は地元愛が強い

ゆるかわです。 夏の甲子園の季節になりましたね。 毎年、この時期が嬉しい私です。 出典:全国高等学校野球選手権大会 - Wikipedia 楽しみな対戦カードの日は 仕事もさぼりたくなるほど 好きなんです。 父も私もプロ野球は阪神ファン。 地元のドラゴンズに…

いつも供えるお花を大切な人はきっと見ているでしょう

ゆるかわです。 訪問くださりありがとうございます。 母を見送ってから、もうすぐ8か月になります。 毎日、花を供え、母を想っています。 よく飾る花は白い菊です。 いつも、いろいろ迷い 結局この花になります。 私の地元のお店には、愛知県の渥美半島の菊…

あり得ないと思ったトイレのマナー

公共のトイレ内で「あり得ないわ!」と思ったマナーは?

寅年の父へ、母からの贈り物

ゆるかわです。 こんにちは~。 今年はもう半分が過ぎたのですが 寅年なんです。 寅年、あと半年あります。 今年、私の父は年男。 寅年生まれなんです! 以前も書きましたが、阪神タイガースファンの寅年のじいさんです。 (父の影響で私も阪神ファン。) ち…

両親の馴れ初めが昭和ぽくて感動です

私の両親の馴れ初めが昭和チックで感動なんです。

介護をしないきょうだいの来訪を拒否

介護をしないきょうだいの来訪を拒否した話です。

緑内障の診断から3か月が経過し眼科受診

こんにちは ゆるかわです。 いつもご訪問ありがとうございます。 私は自動車免許更新前に ふと気になって眼科に行きました。 そこで緑内障と診断されてから、約3か月が経ちました。 www.yuru-kawa.net これまで特に変わったことはありません。 以前と同様に…

クレーマー家族の気持ちがわかった

私がクレーマー家族になった話です。

実家が古家で汚家

ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 親の介護のために実家に移り住んだ私。 www.yuru-kawa.net 自宅には全く帰れていません www.yuru-kawa.net 今、私が住んでる私の実家は古家で汚家です。 実家は昔、長屋でした。 うちの場合は四軒が繋がる…

アルコールを辞めてからの変化

ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 私は昨年の夏からアルコールを辞めていますが、 ちょうど10か月になります。 今日は、アルコールを辞めようと思った理由、 アルコールを辞めたことで現れた変化や感じたことを、 書いてみたいと思います。 …

母の危篤を速達で知らせた話

ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今日は母の危篤の知らせを な、なんと! 速達で知らせたというお話を書きます。 昨年、私の最愛の母は亡くなりました。 母が亡くなるまでの色々なことは このブログでも何度か書かせていただきました。 …

未支給年金が振り込まれるまで

ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 昨年亡くなった母の最後の年金が 手続きから約3か月で振り込まれました。 未支給年金支給の手続きの流れは こちらで書いています www.yuru-kawa.net 亡くなった方の未支給年金は 配偶者、子供の順で受け取…

緑内障ってなぜ緑?

ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 緑内障って なぜみどりという字が使われているのか? 白内障は目が白く濁る?と聞いたことがあるけど ということは… 緑内障は眼球が緑色になるということなの? とっても気になったので調べてみました。 私はたま…

緑内障診断から2か月経ち眼科へ

ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 緑内障の診断から2か月目の受診に行ってきました。 ※ブログの為、実際の受診日から多少ズレがあります 今回は午後1の受診だったので すいていました。 私が行っている眼科は予約制ではなく 好きな日にち…