ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

マイナ保険証にジタバタしない!

ゆるかわです。

今日もありがとうございます😊

今、86歳の父(要介護2)と暮らしています。

 

マイナ保険証にジタバタしない!

 

12月に入って、テレビでも散々流れていたのがマイナ保険証の話です。

もうご存知かとは思いますが、まだよくわからない方や特に介護世代の方に向けて書きます^^

記事下にXであげた情報も貼りますので参考になさってくださいね。

 

タイトルにもあるように、マイナ保険証にジタバタしなくても大丈夫です👌

こちらの記事にも書きましたが、健康保険証が廃止になるということではありません

●健康保険証廃止?マイナにするの? - ゆるかわ日記

 

マイナンバーカードと保険証を紐づけます…ただそれだけの話ですので、今まで同様、紙の保険証で受診出来ます。

 

📺メディアの説明が大変わかりにくくて💦高齢の方はさぞかしわかりづらいことと思います。

困らせるために放送しているの?言いたくなるようなアナウンス多いですね。

惑わされないように注意くださいねm(__)m

介護世代の方は、親御さんのサポートしてあげていただきたいと思います。

 

未だにマイナンバーカードさえ作ってない!という方も一定数いますしね。
そもそもが絵に描いた餅の政策でしょうね~💧🤔

 

何故、政府はここまでしてマイナンバーと保険証などの個人情報を紐づけようとするのか?日本人はこれまでのことも含めて、よ~く考えるときなのかな~と思います。

全てに於いて、いずれいろいろなことは明らかになってくると思います。

近いうちに…

Xでは…

 

↓ これが現状です💧

 

最後までお読みいただきありがとうございます(*'▽')

 

マイナ保険証って必要?

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

 

ぽちっと下さると とっても嬉しいです(*^-^*)

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村