ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

タオルや茶碗やマグカップや箸を家族で共用していますか?それとも分けていますか?各家庭のルールがあるけど

皆さんのご家庭では、個人のお箸やお茶碗は決まっていらっしゃいますか?


タオルは使い分けていらっしゃいますか?


これは各家庭によって違うでしょう。


家庭内のルールや習慣はそれぞれであり、こうじゃなきゃいけないという正解はないと思います。


皆さんはどうしていらっしゃいますか?

f:id:yurukawa:20200503165256j:plain

マイ茶碗にマイカップにマイ箸ですか?

皆さんのご家庭では、箸、茶碗、湯呑み、マグカップなどは個人のものとして使い分けていらっしゃいますか?


結論から言いますと、

私は分ける派→分けない派に変わりました。

今はコロナ感染予防で分けてる?

今年に入ってコロナウイルス流行の影響で、家族のお箸やお茶碗の共用をやめたという方は多いかもしれません。


私も以前から家族の中にインフルエンザが出たら、その人が使った食器はキッチンハイターに漬け込むなどしていました。

これにより感染は防げたと自分では思っていました。

私が育った環境は?

私の実家ではマイお箸マイ茶碗マイタオルでした。

これは私の母親のやり方ですね。


人の考えや習慣は、子供の頃の育った環境が大きく影響すると思います。

私は結婚してから、育った環境からしばらくマイ箸マイ茶碗方式を取り入れていました。

ちなみに嫁ぎ先は箸も茶碗も決まっておらず、湯呑だけはお義父さんのがあるくらいでした。

同居ではなかったし、私もそこまで気にしませんでした。

私の本音・・そんなのいらない

結婚してからしばらくはマイ箸マイ茶碗だった我が家。

ずっとそれが当たり前だと思っていました。


しかし、子育てに家事に日々忙しく慌ただしいときほど茶碗を落として割るんですよね~。


「あ、○○ちゃんの茶碗が割れちゃった!ごめんね~。」


個人の茶碗を割ってしまったときの虚しい気持ちと罪悪感。。。



お気に入りや記念のお茶碗だったりすると虚しさと罪悪感は倍増。



めんどくさいルールはいっそ無ければ・・と思い切って無くしました。



たまたま戴き物の茶碗5セットがあったのでそれを使うことにしたのです。


夫は私以上に適当な人なので何も言いませんでした。


お箸は5本セットのをよく買っていました。

同じ柄なので間違えようもない。


なんて楽なんでしょう✨

配膳も楽ですし、もし割ってしまったとしても罪悪感もない。


子供の頃から当たり前だと思っていたルールを自分で無くした、これは思った以上にすっきりでした。

再び実家のマイ茶碗ルールの呪縛が・・

一昨年前から実家で要介護の両親と暮らしている私。


再び、マイ茶碗マイ箸ルールに縛られました。


私が嫁いで29年になります。


しかも、私は高校卒業してから会社の寮に住んでいたので実家を離れてからもう30年以上にもなるのです。


けれど、いまだにマイ箸、マイ茶碗、マイカップをやってる実家。

しかも、新たに父と母ペアのサラダ用器まで加わっているではないか!


洗って作って配膳。 めんどくさい。

そう思いながらもお気に入りの茶碗を割らないように毎日毎日気を付けていたのですよ。


高齢になると自分の茶碗や箸への執着って更に大きくなっているように見えます。


孫からもらったお揃いの箸はとても気に入っていて「こっちが俺ので、こっちが婆さんのだ。」と特にこだわりが強い父。


だからこそ、私は気を付けていたのです。



でも、とうとうやってしまいました。

母が父とお揃いで買ってきたであろう、サラダ用の器を・・・

割ってしまいました😢

f:id:yurukawa:20200503204355j:plain

母の方が割れてしまいました。

f:id:yurukawa:20200503204111j:plain


両親の大事な思い出が詰まった器を割ってしまいました。

大変なことをしてしまいました。


いくら謝ってももう器は戻りません。

f:id:yurukawa:20200503204813j:plain


接着剤でつけてみました(笑)


大袈裟かもしれませんが、私はしばらく落ち込みました😢


こういうことになるのが嫌なので、私はマイ箸マイ茶碗ルールをやめたのです。

実家はタオルにもルールが・・

私の母はタオルにまで○○用と書いて区別する人でした。


f:id:yurukawa:20200503210952j:plain

トイレの手ふき用には「トイレ」と書いてあります。

トイレで使うタオルは区別するという考えの方は多いかもしれません。

私も昔、分けてみたことがありますが今はもうやっていません。

だってタオルはタオルじゃん!と思うのです。

洗って干せば一緒じゃん!と思うのです。

マイ箸マイ茶碗って世界共通?

個人の箸や茶碗という風習について調べてみました。


個人の器は属人器(ぞくじんき)と呼びます。

属人器は食器そのものが特定の人が常に使うものとして認識されている食器である。

属人器 - Wikipedia


どうやらこれは、日本特有の文化のようで奈良時代にはすでにあったそうなのです。


古~い文化なのですね。


世間の声は?

世間ではマイ箸マイ茶碗なのか?


ヤフー知恵袋で探してみました。


すると、こんな質問が・・・

質問

自分専用の茶碗、箸が決まっていますか?それとも家族内でどれでも共有していますか?

先日友人との会話で、箸の話題になりました。

友人の育った家庭は、家族がそれぞれマイ茶碗・マイ箸を使っていて、うっかり自分のもの以外を使ってしまい叱られたこともある、と言っていました。

逆に、私は家族内で箸も茶碗も共有する家庭で育ちました。
茶碗の大きさなどである程度分けられてはいましたが、「これは自分の茶碗と箸」というようなことは一切ありませんでした。
分けられているとすれば、家族用とお客様用です。

話してみてお互い驚きました。
友人は「自分用ではないって変な気分にならない?」と言います。それぞれ固有の食器を使う家庭は多いとも。
私はずっと共有する家庭で育ってきましたので気にしたことは微塵もありませんでした。使った後洗うわけですから、衛生的にも特に気になりません。


皆さまは個人専用の食器がそれぞれありますか?家族で共有ですか?


答え

私の家は全て共用しています。
洗えば全部同じだと思うので‼︎

でも友達からもらったコップとかはやっぱり自分用にしたいので、正直共用したくないです(*_*)でもそれを言ったらそんなん無理と言われてしまい…(u_u)

だから、やっぱり家庭によって違うので家族で使っても、個人用のものがあってもいいと思いますo(^_^)o


自分専用の茶碗、箸が決まっていますか?それとも家族内でどれでも共有して... - Yahoo!知恵袋


各家庭によって育った環境によってとらえ方は色々ですよね。


正解はないのでしょうね。

まとめ

マイ箸マイ茶碗に疑問を抱いている人は案外多いことがわかりました。


個人の器は日本の文化。


とっても素敵なことだけど、好きな方を選べばよいと私は思います。


緩やかでいいかな。。。


皆さまはどう思われますか?


最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村