現在 両親をダブル介護中の ゆるかわです。
以前 父向けに介護用宅食「やわらかダイニング」の中で
かなりやわらか食のセットをお取り寄せました。
これがですね、、、、
父にはちょっとやわらか過ぎたのです。
次は もう一段階かたいものにしようということで…
ちょっとやわらかめ宅配食を取り寄せてみました。
この ちょっとやわらかめセットのかたさや飲み込みやすさについて
介護者&介護スタッフ目線で書いていきます。
ちょっとやわらかセットとは
ウエルネスダイニングやわらかダイニングの嚥下食には3段階あります。
かなりやわらか ムースやわらか ちょっとやわらかの3種です。
ちょっとやわらかめ宅配食は下の表で言う やわらかレベル1のセットで
最も普通食に近い形態です。
普通食に近いですが 普通食とは違う点は 大きくてかたいものが食べずらい人向けになっていて
食材のバランスが良く やわらかめに調理されているというところです。
食べてみた感想
実際に取り寄せて食べてみて
お家でも作れそうかな?と思うくらいに家庭的でレトルトっぽくないお惣菜という印象を受けました
実際に食べたものを紹介させていただきます!
ウエルネスダイニングでは ちょっとやわらかセットも かなりやわらかセットと同様にパックごと 蓋をしたままレンジで温めます。
【チキンソテー弁当 】
加熱するとパサつきがちな鶏肉ですが やわらかく調理されています。
そして 野菜を多く使ってるメニューになっていて 味のバリエーションも豊富です。
【いわしトマト弁当】
家庭では 骨までやわらかくすることが難しい鰯(いわし)も 食べやすく調理されていました。
野菜が多く使われています。
【酢鶏風弁当】
鶏肉はやわらかくジューシーに調理されていました。
こちらも 野菜が豊富です。
【ハンバーグのきのこソースかけ弁当】
どのメニューもやわらかくて食べやすいです。
【豚肉と茄子おろし弁当】
ちょうどいいサイズにカットされていて、食べやすかったです。
まとめ・総評
かなりやわらかセット と ちょっとやわらかセットの 両方を試してみてみて
それぞれの食事形態がよくわかりました。
かなりやわらかセットとちょっとやわらかセットで迷う事は多いと思います。
うちの場合もそうでした。
普段 飲み物にとろみをつけなくても問題なく飲めるくらいの方なら
ちょっとやわらかセットで大丈夫だと思います。
普段ムセやすくて飲み物にとろみをつけるレベルの方は かなりやわらかセットを選んだほうが良いと思います
ちょっとやわらかセットは7食で4600円税抜です。
14食9100円税抜 21食13500円税抜で多く注文すると1個あたりの価格は安くなります。
ウエルネスダイニングの宅食は 味も良くて食材も多く使われていて 和洋中をバランスよく取り入れているので 飽きが来ません。
ストック用に常備しておくにも 便利な宅食だと思います。
お試しセットから始めて定期購入しても すぐに停止も出来ますから 安心して試してみて下さいね。
お読みいただきありがとうございます。