両親の介護
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 先月、短い日数ですが父が入院しました。 入院初日に、コロナ面禁で不便を感じたことを書きました。 www.yuru-kawa.net 今日はその続編です。 現状、コロナの感染者数は減る気配がなく 病院や施設関係も…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 入院時に書く色んな書類の中に 病院が勧めてくる、あの、入院セットとおむつセットがありますが 皆さんはどうしていらっしゃいますか? 今回の父の入院では、 コロナで面会不可のため、入院セットとおむ…
ゆるかわです。こんにちは~。 訪問ありがとうございます。 ろれつが回らなくて入院した父ですが、 www.yuru-kawa.net なんと入院中、父が検査を拒否したとドクターからの電話で知りました。 電話くださったドクターも 「たしかに嫌でしょう。なのでいいんで…
ゆるかわです。 前回の記事の続きです。 www.yuru-kawa.net ろれつが回らなかった話は ↑ を見てくださいね。 ろれつが回らなくなった父を大きな病院に受診させると、 脳MRIの結果、小さな脳梗塞が見つかりました。 「どうしてもとは言いませんが、出来れ…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日、父に異変が… 夕食後 急にろれつが回らなくなりました。 私「え?何?しゃべり方 変だよ。」 父「なんかおかしいだろ?」 父も自覚があるようです。 すぐに脳梗塞?を疑いました。 が、この状態はおよそ20分…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は親のデイサービスを長く続ける秘訣みたいなことをお伝えしたいと思います。 私は、両親に住み慣れた家でずっと暮らしてもらいたくて 在宅介護にこだわってきました。 元気で 心地よく (今は父だけになりま…
ゆるかわです。 今日も訪問ありがとうございます。 最近の父は、 いやいや行っているであろう リハビリデイサービスにも やっと慣れてきた様子です。 先日、隣の部屋にいた父の携帯が鳴り、 電話に出た父。 誰からだろう? 隣の部屋で聞き耳を立てていると …
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます 近所のリハビリ専門デイに行き始めた父。 2回目利用の日、帰りたいオーラを発していたそうで。。 www.yuru-kawa.net ああ、嫌なんだろうな 慣れるまでは「行きたくない」があるのは仕方がないこと。 とは言…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 私は昨年、母の死に目に会うことが出来ませんでした。 そのことで、いろいろ思ったり、考えさせられました。 私のように、親の死に目に会えなかったことで ずっと心がもやもやしている… という方は多いかもしれま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます 家の近所のリハビリデイに行き始めた父。 www.yuru-kawa.net 初回の利用は無事に済みましたが、 それから1週間が経って…2回目の利用日になりました。 今度のデイは朝9時半のお迎えで、帰りは16時ですが …
介護をしないきょうだいの来訪を拒否した話です。
ゆるかわです。 こんにちは~。 父のリハビリデイサービス初回利用について書いていきます。 父が通うデイサービスをリハビリ専門のデイサービスに変えました。 www.yuru-kawa.net リハビリ専門デイは、家の近所のこちらのデイ。 笑顔いちばんさんです。 名…
私がクレーマー家族になった話です。
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今日は母の危篤の知らせを な、なんと! 速達で知らせたというお話を書きます。 昨年、私の最愛の母は亡くなりました。 母が亡くなるまでの色々なことは このブログでも何度か書かせていただきました。 …
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 昨年亡くなった母の最後の年金が 手続きから約3か月で振り込まれました。 未支給年金支給の手続きの流れは こちらで書いています www.yuru-kawa.net 亡くなった方の未支給年金は 配偶者、子供の順で受け取…
父が行くリハビリ専門デイの契約。その流れと手順
ゆるかわです。 こんにちは~。 今日は、戴いたコメントへのお返事という流れで書いていきますね。 コロコロさまより 以下のコメントをいただきました。 いつも色々参考に読ませていただいています。ありがとうございます。現在痴呆の92歳の父を母がデイサー…
ゆるかわです。 こんにちは~ 27日、父が満84歳の誕生日を迎えました。 誕生日のかなり前から 誕生日アピールしていた父。 www.yuru-kawa.net 年齢関係なく、食べやすいご馳走と言えば やっぱりお寿司。 そして この年代の人にはケーキでお祝いは特別で…
普通のデイに通っている父が、リハビリ特化デイをお試ししてみました。
ゆるかわです。こんにちは~。 うちの父は週に1回デイサービスを利用しています。 私はそのデイでの過ごし方に疑問を抱いていました。 介護サービスを活かしきれているのか? 今のデイサービスのままでいいのか? www.yuru-kawa.net 父が通うデイは 地元で…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 今のお年寄りは、医療と介護が充実した時代に生きています。 ならば、それを最大限に活かしたいですよね。 活かすとは納得したサービスを受けることだと私は思います。 行き慣れたデイは確かに楽かもしれま…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今月84歳になる父 父は今年 年男。 寅年の阪神タイガースファン。 さて、誕生日何食べよう? 年取ってくると… かわいくなるというか 素直になるというか 正直になるというか 子供になるというか 数日前、私の子…
ゆるかわです。 今日も訪問くださりありがとうございます。 夫婦そろってのデイは難しい? 私がデイサービスのスタッフをしていたとき、 一緒にデイを利用されるご夫婦は、たまにいらっしゃいました。 同じ曜日に夫婦揃って同じデイサービスを利用するという…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 父は週に一回デイサービスに行っています。 このデイでは、「話し相手がほとんどいない」と父。 話せる人はただ一人。 その 唯一話せる連れがデイに来ていなかった…と残念そうにしていました。 www.yuru-ka…
ゆるかわです。 訪問くださりありがとうございます。 食べてすぐ寝るな、寝るなら食べるな 標語のようなタイトルです。 何のこと?と思われるでしょうが、 これは ここ最近、私が父に言ってた言葉です。 食べてすぐに横になると誤嚥しやすいので それを予防…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます。 やっぱり慣れたデイがいいの? 実家はわりと町ですので、デイサービスはたくさんあります。 いわゆるデイサービス激戦区です。 ケアマネさんも選び放題ですよ…と言います。 ・少人数の古民家デイ ・リハビ…
ゆるかわです。 母が亡くなって丸4か月が過ぎました。 4か月… え?まだ4か月なんだ。 こういうとき、 もう4か月も経ったんだ、と感じる人もいます。 時間は、人によって感じ方が違うと言いますよね。 私の感覚は もう1年以上経ったんじゃない?という感…
ゆるかわです。 訪問くださりありがとうございます(*^-^*) 週に1回デイサービスを利用している父。 デイに仲良しなんていないと言いながらも www.yuru-kawa.net 激しく拒否することなく デイに行ってくれるのは ありがたいことです。 もしかしたら… そこそ…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 リモート面会って、何でもないときや元気なときには 便利でいいものだと…と思うのかもしれないけれど 昨年、私にとっては凄く怖いものでした。 入院中や施設入所の親御さんとは ・直接会える ・顔を見れる ・肌に…
布団派だった父にベッドをレンタルしました。父の反応は?