両親の介護
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 元旦、2日と、続けてお雑煮を食べて、 お餅を味わうことが出来た父84歳。 正月中デイがないので、自宅でお風呂にも入り、 心地よかったみたい。 やっぱり自分の家の風呂はいいですよね。 でも一人では…
ゆるかわです。 新年あけましておめでとうございます。 2023年も「ゆるかわ日記」をどうぞよろしくお願いいたします。 元日いかがお過ごしですか? 私は実家にて、父と二人で静かに過ごしています。 昨晩は娘も一緒に 父、希望のすき焼きをいただきまし…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今年もあと僅かとなりました。 今年一年、このブログ… 「ゆるかわ日記」を読んでいただき ありがとうございました!! 2022年、最後の記事です^^ さあ、84歳の父と年越しは何を食べようか? 先日、母の一…
ゆるかわです。 本日も訪問いただきありがとうございます。 杖歩行に不安が出てきました。 母が亡くなって1年が過ぎて、 父は、ほんとうはとても淋しいのでしょうが、 涙も見せず、マイペースに穏やかに過ごしています。 まあ、自分のことで精いっぱいなの…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は口癖についてです。 先日、母の一周忌を終え、 今は、とっても穏やかに元気に過ごすことが出来ている私です。 今、私は、父との暮らしのなかで、 仕事に行ったり、ブログを書いたり その他もろもろ…まあま…
ゆるかわです。 今日は、 介護をしてあげている、させていただいている どっちかな? というお話です。 介護の資格、初任者研修(旧ヘルパー)でも 「介護はさせていただく」のだ、と習いますよね。 自分はどうだっただろうか? 今はどうなのだろう? ふと、…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 両親のダブル受診… 大変だったけど、 今思えば、懐かしいです。 私の父は84歳 要介護2です。 昨年、母が亡くなるまでは両親のダブル在宅介護でした。 昨年(2021)母は要介護2から 一気に要介護5に…
ゆるかわです。 今日も訪問ありがとうございます。 なぜ私が親の面倒なんて看なきゃならないの?と思っている人はいますか? 実は私、度々 ↑ このように思ってきました。 でも、この気持ちは表には出さないようにしていました。 今、親の介護をしている皆さ…
ゆるかわです。 ご訪問ありがとうございます タイトルの通り 最近は母のことを考えても 涙がそんなに出なくなりました。 とは言え、 毎日毎日、母のことを考えない日はありません。 ちょっと前までは 毎日毎日、涙をポロポロと流していました。 www.yuru-kaw…
ゆるかわです。 訪問くださってありがとうございます。 プロ野球シーズンが終わり 楽しみは大相撲だけになった私の父。 もちろん、侍ジャパンの試合は観ています。 今、どの球団も秋季キャンプをやっていて、 YouTubeでいつでも観れますし、ファンとしては嬉…
ゆるかわです。 先日、84歳の父が突然の発熱。 ぽかぽかの日差しの気持ちいい、ある日のこと。 父「おかしいな、今日は歩けん」 から始まり 呼吸が荒くて 顔色も悪いです。 すると、急に眼もうつろになって 明らかに様子が変!! 急いで、血圧を測ると 上…
ああ、退屈だ、とつぶやく父の話です。
ゆるかわです。 本日も訪問くださりありがとうございます。 9月半ばを過ぎ、暑さも随分和らいできましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 昨年亡くなった私の母は9月生まれなんです。 生きていれば78歳になります。 もうすぐ誕生日。 当日にはケーキとお…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 お腹のぽっこりが ずっと気になっていました。 あ、私ではありません(笑) 84歳の父です。 正確に言うと、 お腹全体ではなくおへそから下 ↓ 下腹です。 近所のかかりつけ医に 「お腹がぽっこりしている…
ゆるかわです。 こんにちは~。 親の介護をやらない やりたくない という人たちの気持ちの中には 実は親の介護が怖いという本音が隠れているのではないかな?と思います。 もちろん、私にもこういった気持ちはあります。 わたしのきょうだいも親の介護をやら…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日のことです。 受診の前、「もう(病院)行かなくていいやろ」と 父が受診を渋りました。 www.yuru-kawa.net はいはい、また始まった~ どうせ…○○だから 医者なんか行っても変わらん どうせ○○だから発言。 自…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は高齢者と薬の話です。 先月入院していた父。 入院からちょうど一週間で退院しました。 www.yuru-kawa.net 入院して、すぐに血液をサラサラにする薬が処方されていました。 一日一回の服用です。 退院の日、…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日、父の退院後の受診に行ってきました。 今日の受診は 脳外科と循環器科のはしごです。 84歳の院内移動はかなりの運動になります。 車椅子を借りることも出来ますが、 父には歩行器で歩いてもらうことにしま…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 先月の父の入院では、 コロナ面会禁止の関係で面倒ごとが多すぎました。 入院初日、入院中 そして退院するときも。 www.yuru-kawa.net 今日は退院時のことを書きますね。 退院時は病棟へは上げてもらえま…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 先月、短い日数ですが父が入院しました。 入院初日に、コロナ面禁で不便を感じたことを書きました。 www.yuru-kawa.net 今日はその続編です。 現状、コロナの感染者数は減る気配がなく 病院や施設関係も…
ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 入院時に書く色んな書類の中に 病院が勧めてくる、あの、入院セットとおむつセットがありますが 皆さんはどうしていらっしゃいますか? 今回の父の入院では、 コロナで面会不可のため、入院セットとおむ…
ゆるかわです。こんにちは~。 訪問ありがとうございます。 ろれつが回らなくて入院した父ですが、 www.yuru-kawa.net なんと入院中、父が検査を拒否したとドクターからの電話で知りました。 電話くださったドクターも 「たしかに嫌でしょう。なのでいいんで…
ゆるかわです。 前回の記事の続きです。 www.yuru-kawa.net ろれつが回らなかった話は ↑ を見てくださいね。 ろれつが回らなくなった父を大きな病院に受診させると、 脳MRIの結果、小さな脳梗塞が見つかりました。 「どうしてもとは言いませんが、出来れ…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 先日、父に異変が… 夕食後 急にろれつが回らなくなりました。 私「え?何?しゃべり方 変だよ。」 父「なんかおかしいだろ?」 父も自覚があるようです。 すぐに脳梗塞?を疑いました。 が、この状態はおよそ20分…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 今日は親のデイサービスを長く続ける秘訣みたいなことをお伝えしたいと思います。 私は、両親に住み慣れた家でずっと暮らしてもらいたくて 在宅介護にこだわってきました。 元気で 心地よく (今は父だけになりま…
ゆるかわです。 今日も訪問ありがとうございます。 最近の父は、 いやいや行っているであろう リハビリデイサービスにも やっと慣れてきた様子です。 先日、隣の部屋にいた父の携帯が鳴り、 電話に出た父。 誰からだろう? 隣の部屋で聞き耳を立てていると …
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます 近所のリハビリ専門デイに行き始めた父。 2回目利用の日、帰りたいオーラを発していたそうで。。 www.yuru-kawa.net ああ、嫌なんだろうな 慣れるまでは「行きたくない」があるのは仕方がないこと。 とは言…
ゆるかわです。 訪問ありがとうございます。 私は昨年、母の死に目に会うことが出来ませんでした。 そのことで、いろいろ思ったり、考えさせられました。 私のように、親の死に目に会えなかったことで ずっと心がもやもやしている… という方は多いかもしれま…
ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます 家の近所のリハビリデイに行き始めた父。 www.yuru-kawa.net 初回の利用は無事に済みましたが、 それから1週間が経って…2回目の利用日になりました。 今度のデイは朝9時半のお迎えで、帰りは16時ですが …
介護をしないきょうだいの来訪を拒否した話です。