ゆるかわ日記

両親の在宅介護をするために実家に移住しました。母を見送り、今は父と暮らしています。ゆるやかに好きなように生きています♪

はてなブログでGoogleアドセンス合格は簡単ではなかった

ゆるかわです。

 

こちらの記事では、私がGoogleアドセンス合格に向けてやったことを書いていきますね。

 

はてなブログを始めて丸1年の2020年1月15日、

Googleアドセンスの合格メールをいただきました。

ここまでかなり時間がかかりました。

長かったです。

 

合格するために、多くのはてなブロガーさんの記事やいろいろな方のブログを拝読し参考にさせていただきました。

感謝いたしております。

 

既に皆さんやってみえることばかりだと思いますが、

私の備忘録として書きますね。

 

このブログについて

このブログは2019年の1月にスタートしました。

ブログを始めたきっかけは、

両親の介護のために離職を考えていたころ、

石田塾という有名老舗ネット塾に入ったことです。

いい機会だし、全然知らなかったネットのことを学んでみようと思いました。

 

石田塾11期の最初の課題は、はてなブログでした。

「まずブログを立ち上げ、記事を書くことに慣れましょう」ということです。

 

ブログのタイトルがどうしても浮かばなくて

適当に決めたはてなIDのyurukawaとdiaryをただ合わせてゆるかわ日記にしました。

yurukawa diary そのままです(笑)

Googleアドセンスの申請

はじめは週に1~2回のペースではてなブログを更新していました。

Googleアドセンスについては「いずれ取れればいいな」と思っていました。

 

月日は流れ、同じ塾生の方がはてなブログでアドセンス申請をすることが多くなりました。

それで私もアドセンスを申請してみようかなと思ったのです。

その時、ブログの記事数はまもなく50記事になるところでした。

アドセンス合格のためにアドバイスされたこと

はてなブログでアドセンスに合格するためには、

有料のはてなPROにして独自ドメインにした方が良いと教わりました。

hatenablog.comなどのドメインから独自ドメインに変えるということです。

ただ、はてなPROにしなければに絶対にアドセンスに合格できないのか?ということでもないようです。

無料ブログのままでアドセンスに合格した方はたくさんいらっしゃいます。

その他には、ブログの中にお問い合わせやプライバシーポリシーを設置したりカテゴリを作るといったことがあります。

アドセンス申請の際のはてなブログのURLの設定

初心者の私には、さっぱり理解できなかったのが、

はてなブログのURLの設定です。

 

アドセンス申請の際には、

まず、審査してもらうブログのドメインを入力して、

アドセンス審査コードをブログに貼りつける必要があります。

そこで初めて審査が始まるのですが、

その前に必ずやっておかなければならないことがあります。

それは、はてなブログの独自ドメインをサーバーを使って「wwwなし」から「wwwあり」へ転送させる作業です。

 

これをしておかないと「サイトが見つかりません」と表示されてしまい、自分のサイトを見つけてもらえず、

審査をしてもらえない状態になります。

ココは初心者の私には超難関でした。

 

このやり方がナッシーさんのブログに大変わかりやすく書かれています。

何度も何度も読ませていただきました。

ありがとうございます。 

www.703-39.com

そして、ゆららさんのブログにもURLの設定方法が詳しく書かれています。

こちらも何度も何度も読ませていただきました。

ありがとうございます。

www.yurarablog.com

アドセンス不合格の理由とは?

上記のような準備をしてアドセンスに挑みましたが、結果は不合格でした。

不合格の理由は「価値の低い広告枠」という項目に該当しました。

「価値の低い広告枠」とは?

あなたのブログは価値の低い記事ばかりです。

為になる記事、お役立ち記事でなければ広告は掲載できません。

だから直してくださいね、ということです。

 

以下、引用文です。

サイト内で低品質のページや浅薄なページが検出されました。価値のない質の低いコンテンツを含むページには、以下のようなものがあります。

  • 自動生成されたコンテンツ
  • 内容の薄いアフィリエイト ページ
  • 他のソースからのコンテンツ(例: 無断複製されたコンテンツ、低品質のゲストブログ記事)
  • 誘導ページ

これらのテクニックは、実質的に固有または価値あるコンテンツをユーザーに提供するものではないため、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反する行為です。   

引用: Search Console Help

その後も不合格が続く

その後、記事を修正しては申請を繰り返し

合計7回不合格でした。

でも、10回落ちても諦めないで合格された方もたくさんいると聞きます。

7回なんてまだまだ?

 

2018年後半からアドセンスの審査が厳しくなり、

以前のように簡単には合格できなくなったとも聞きました。

 

考えてみれば、厳しい審査があるのは当然ですよね。

Googleさん 広告主さんから見れば

・このブログの記事に広告を貼っても大丈夫?

・広告を貼るだけの価値がある媒体(ブログ記事)?

と思うに違いありません。

 

でも、このころ私はGoogleさんのポリシーをなかなか理解できませんでした。

記事修正を繰り返すが…

記事のどこが悪いのか? わからないまま適当に記事を修正していました。

どこが悪いのか?教えてもらえないので、直しようがないのです。

怪しそうな記事は削除しました。

あとで知ったのですが、下書きに戻すこともできたのですね。

はてなブログから逃げた

記事の修正作業に疲れてしまい、私はブログを書くのが嫌になってしまいました。

なぜ合格できなかった?自分なりに分析

私の場合、一番の原因はアドセンス申請時のブログの記事数が多すぎたことだと思います。

記事を修正しようにも、どの記事が問題なのかがさっぱりわからなかったからです。

あと、人の役に立つ記事なのか?という目線で自分の記事を見たとき、確かにそのようには書けていないな、と思いました。

最終的にやったことは

記事を大量に減らした(涙)

1回目のアドセンス申請時、記事は50記事ありましたが、その後徐々に減らしていきました。

スマートニュースやはてなエントリーに掲載していただいた記事も消すことにしました。

f:id:yurukawa:20200209174009j:plain

 

f:id:yurukawa:20200209174056j:plain

 

これらは、大相撲に夢中でたまたま書いた記事です。

段落(見出し)を作った

私のブログには段落(見出し)を使った記事が少ないことに気づきました。

段落をつけた方がきっと読んでもらいやすくなるのでは?と思いました。

でも、これはあくまで私の主観です。

別ブログで先にアドセンス申請してみた

その後、私は新たな情報をゲットしました。

それは、はてなブログではなく、先にワードプレスなどの別ブログで申請、合格した後にはてなブログでも申請するという方法。

これで、すんなり合格したそうなのです。

 

早速やってみることにしました。

別ブログを立ち上げ、1記事1500文字程の記事を5記事書いたところで申請しましたら、約1週間後に合格メールが来ました。

その後サイトの追加で、はてなブログを申請しましたら半日ほどで合格メールが来ました。

f:id:yurukawa:20200209215051j:plain

めがねをかけたこの人を見られたのは嬉しかったです。

f:id:yurukawa:20200209215112j:plain

合格時の記事数は?

元々あった50記事から記事を減らし、アドセンス申請直前には16記事でした。

そこに新たに1記事更新して、17記事でアドセンスに再申請しました。

まとめ

はてなブログでアドセンスに合格するまでをご紹介しました。

はてなブログでアドセンス申請する場合、

初めから、それを視野に入れて記事を書いていくのが一番の早道でしょう。

私の経験上、記事が増えすぎないうちにチャレンジするのがいいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

ブログにまつわる話

www.yuru-kawa.net

www.yuru-kawa.net

ブログ村に参加しています(*^-^*)

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村